okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

Made in ピエール・エルメ ソフトクリーム

2021-06-27 19:01:00 | 丸の内近くのおやつ

 東京駅グランスタ。

 なんと、ピエール・エルメも出店してました! すごーい

 カフェスペースもありまして、デザートにソフトクリーム(¥550)を。

 マカロンラスクのせ ソフトクリーム、ミルキーで濃厚です。ソースは、たしかローズラズベリーorストロベリーの2種からセレクト。おいしかったです!

 クロワッサンもいいな。スイーツもありますよ。

 田舎から新幹線で帰ってきた後、コーヒーを飲みたくなることが多いのだけど、大概混んでるしいい場所がなくて。こういうお店も増えてうれしいです! 

 ・・・今年は、年内には帰れるかな、どうかな

 

Made in ピエール・エルメ 東京駅グランスタ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国酒家47chaina 骨付き鶏もも肉のカリカリ揚げ @東京駅グランスタ

2021-06-27 18:14:24 | 丸の内近くのおやつ

 銀行に行く用事ができて、久しぶりに東京駅へ。・・・エキナカ、新しいお店がたくさんできてたんですね!知らなかった!

 遅めのランチに、南国酒家へ。

 しっかりお肉を食べようと思って、骨付き鶏もも肉のカリカリ揚げ(¥1480)を。

 揚げたてのお肉 すっごいカリカリ!で、ジューシーで カレー味もきいてておいしかった! ボリュームもあって大満足。セットのスープもおいしかったです。

 別の日に。早めの時間だったので、朝ごはんメニューを。

 中華出汁香るあっさり清湯そば(¥780)。

 細目だけど麺はしっかり。あっさりスープ、おいしかったです! 雑炊もおいしそうだったな

 販売が中止になっていましたけど、木村屋とコラボした、烏龍茶風味のあんぱんがあるみたい。再開したらぜひ食べたい!

 グランスタのこのエリア、魅力的なお店がたくさんあって。IDEEショップもあるし、デパ地下みたいでしたよ。

 待合スペースにはこんな展示も。

 早めに行って散策したくなりますね

 

南国酒家47chaina

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CLUB HARIE e-challenge MIMIレギュラー

2021-03-18 22:23:12 | 丸の内近くのおやつ

 久々の東京駅なので、ちょっと散策。

 おぉ、クラブハリエもできたんだ!とみていたら、お得なバウム、ありました。

 MIMIレギュラー(¥1080) バウムクーヘンの切れ端(みみ)です!

 みみって、こんな感じだったのね!

 アイシングが半分。

 みみ、2個で1セットなんです。

 断面は完全に普通のバウムクーヘン! 

 直径13センチ、高さ1切れ3センチほど? 2個のボリュームで¥1080は破格ですね お味は全然遜色ないもの。

 また買いたくなります

 3月4日はバウムクーヘンの日だったんですね。そういう記念日があるとは知らなかったです。

 そして4月4日はあんぱんの日、です

 

 CLUB HARIE クラブハリエ HP & ハリエのバームクーヘン

CLUB HARIE e-challenge @東京駅

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田謹製あんバタ屋 あんバタパン

2021-03-16 23:55:02 | 丸の内近くのおやつ

 東京駅にいくことがあって、寄ってみました!

 昨夏、東京駅にオープンした東京ギフトパレットの岡田謹製あんバタ屋。

 1日400個限定のあんバタパン(¥280+税) 

 えりも小豆を使った粒あんに、バターを下から抽入!甘味ひかえめで上品なあん。バタークリームもなめらか

 パンはふんわり、ブリオッシュにようなリッチ生地。

 こちらのお店、北海道のルタオの会社なんですね。小豆はもちろん、オホーツクの塩、お砂糖(ビート糖)も北海道産。あんこは北海道で炊いているのかな?

 フィナンシェもあったのでこちらも

 バターたっぷりのフィナンシェ。もちろん、粒あん入り これなら日持ちもするので、おみやげにもよさそう

 あんバタフィナンシェ、6個入りで¥1500+税。

 レトロチックなデザイン。THE POWER OF BUTTER? あんこ&バターは文明開化の味なのね

 そしてなぜライオンなのか、気になってます!

 

岡田謹製あんバタ屋

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BULDIGALA ブルディガラでモーニング

2021-01-17 17:46:45 | 丸の内近くのおやつ

 年末、仕事納めは終わっているものの・・・少し作業をしたくて買い物がてら出かけまして。

 KITTEをのぞいたら、1FのBULDIGALAブルディガラスタンドでモーニングやっていて!(平日8:00~11:00)。朝ごはんは食べていましたが・・・早めのランチということで少し寄り道を

 クロワッサン、パンオショコラ、それとスコーンだったかな?好きなものを選べてドリンクとのセットで¥350+税。カフェラテは+¥50! お得ですよね

 大きめサイズのパンオショコラ。ショコラバトンは2本かな?

 KITTEでは、年末から1月11日までNHK「麒麟がくる」展を開催

 ドラマで使われた衣装や小道具などを展示していました!

 左が明智左馬助、右が羽柴秀吉の甲冑。

 信長が切り取った蘭奢待。平等院展で拝見したことがありますが、まさかドラマのエピソードとして登場するとは!

 帰蝶様の衣装、大きな蝶がデザインされていてテレビでも気になってました

 真ん中は明智光秀。奥は信長。

 正親町天皇の装束も。坂東玉三郎、美しいですよね

 ドラマ前半での光秀、帰蝶、信長の衣装。

 こんな写真スポットも

 館内での買い物でプレゼントもいただきました!

 除菌用電解水。明智家の家紋入りです 白とブルーの2種から好きなものを。同じく家紋入りのあぶら取り紙もあって・・・全部欲しかったです

 ポストカードもいただきましたよ!これはウレシイ。

 どーもくんのぬりえも

 歴史はあまり得意ではありませんが・・・毎週楽しみにしてます あ、今日もですね!

 さて、KITTE4階にある旧郵便局長室。レトロな空間が再現されています。左手のカウンターで記念にお手紙を書くのもいいですね。

 この電話、すてき。ただの黒電話じゃないですね

 窓からは東京駅のドームをみえて。

 年末でしたけどすでに門松。

 郵便局内には年賀はがき用のポストも。

 あ、もしかしてこのポストが毎年イベントで使われているものなのかな?

 

BULDIGALA ブルディガラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAWAMURA 若鶏もも肉のロースト

2021-01-15 22:24:49 | 丸の内近くのおやつ

 夏、ちょっと早退して丸の内でランチ

 新丸ビルのSAWAMURAでの遅めのランチ、若鶏もも肉のロースト(¥1450)にしました。まずはサラダとバゲット。お野菜、盛沢山ですね!

 メインの若鶏ロースト。大きい!カリカリ焼き上げて・・・ジューシー ロースト野菜と粒マスタードと一緒に。

 デザートを追加で!(+¥350)

 ヌガーグラッセにしました!

 ラム酒が香るサルタナレーズンとアーモンド粒。がっちり固めかな、と思いきやすっと口の中で溶けちゃいますフランボワーズソースも甘酸っぱく

 この後、東京中央郵便局へ。

 1931年(昭和6年)、吉田鉄郎設計の初期モダニズム建築。

 当時公衆室と呼ばれていた1Fロビー。白壁と大理石の八角柱、おしゃれですね!

 わ、ゆがみガラスだ!当時のガラスですよね?改築時も残していたんだ。貴重 

 照明などは当時のデザインを復原したもの。

 床のタイルもすてきです!

 これは…もしかして化石? 結構たくさんみかけました。

 用事が終わった後も、たっぷりウロウロしてしましました

 改築発表後の騒動は大きなニュースになっていましたが(当時の鳩山邦夫総務大臣が工事差し止め!)、当初の計画より現存部分が増えて結果的によかったんじゃないかなと思います。

 

SAWAMURA 沢村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STANDBY TOKYO  サンドイッチ

2020-05-10 23:26:44 | 丸の内近くのおやつ

 こちらも昨年9月、東京駅で。

 新幹線でサンドイッチ。コーヒーを買おうと思ったら、セットでサンドイッチがお得だったんです!

 サンドイッチはダブルパストラミサンド。パストラミビーフとパストラミポークのダブルパストラミ。さらにボンレスハムも!具材たっぷりでおいしかった

 サンドイッチ¥380+猿田彦のカフェオレ¥220=¥600のセット。大満足! お店が再開したらぜひまた寄りたいです

 

STANDBY TOKYO 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和楽紅屋 クロッカンシュー

2020-05-10 23:05:05 | 丸の内近くのおやつ

 和楽紅屋のクロッカンシュー(¥300)。昨年、東京駅で家への手土産に。

 外側、カリッカリッです!ショコラクリームとカスタードの2種。

 あんチーズタルト(¥216)もチーズフィリングが濃厚でしたよ。もちろん、あん入りです

 最近、東京駅に行っていないのでどうなのかな。エキュート東京は短縮営業のようですが。

 

和楽紅屋  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fairycake Fair はりねずみチョコ

2020-01-08 00:46:17 | 丸の内近くのおやつ

 こっちのねずみさんもカワイイです

 東京駅のFairycake Fairの「ホワイトチョコベリー干支子(えとね)」と「はりねずみチョコ」(各¥470+税)。

 ホワイトチョコのクリームをまあるくのせた白ねずみさん。耳のピンクは・・いちご味 カップケーキの中はいちごジャム、すっごく香りが華やかです!

 ハリネズミさんは、ふんわりチョコクリームに、つんつんチョコスプレーを立たせていて お耳はスライスアーモンド、しっかり味のガドーショコラのケーキにキャラメルバナナジャムをイン。なかなか手が込んでますね。 しかもおいしかった!

 横からみまーす。お鼻が上向き!

 後ろからみてもカワイイ

 これ、今年の初買い物でした。あ、自販機はのぞく。

 かわいくって大満足 このまま、いいことが続けばいいなぁと思った年始めです。


Fairycake Fair HP & フェアリーケーキフェアのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一保堂 京華堂利保のお菓子

2019-12-31 10:48:53 | 丸の内近くのおやつ

 丸の内にでかける用事があったので、一保堂さんへ。久しぶりです!

 少しメニューがかわっていて、お菓子を選べるスタイルに。生菓子は、京都の京華堂利保さん、お干菓子は御菓子丸さんです!

 薯蕷饅頭の「笑顔」にしました。皮がもっちり!生地は薄めでこしあんがたっぷりです おいしかった! もう1つは、ういろう製の姫椿。中は白あんとのこと。

 お茶は・・・あらかじめお店の人が淹れたお茶にすることもできるようになったのですね。ちょっと集中したかったので、そちらをお願いすることに。同じお茶なのに、家と味が違うのは不思議! お茶は大福茶(¥900+税)。この時期だけの特別な玄米茶です。お菓子は¥400+税。

 毎年のことながら・・・大福茶を買いだめ(100g ¥500+税)。販売開始の11月が待ち遠しかった!

 掛け紙も大好きで。

 お布巾、今年は紫色・・・紫紺というのかな。

 年末だとなくなってしまうので・・・間に合ってよかった!

 今年もいよいよ終わり。毎日があっという間で・・・やり残したことが山盛りです 

 来年はゆっくりしたいなぁ。本当に。

 

 みなさま、どうぞよいお年をお迎えください 

 


一保堂 HP & 嘉木のこと(丸の内京都

丸の内店★東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル1階 03-6212-0202 11:00-19:00 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする