okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

サロン・デュ・ショコラ その2 (フェルベールさん)

2010-02-07 23:10:11 | ショコラ

 サロン・デュ・ショコラ、会場についてから、まず最初に向かったのがフェルベールさんのブースです。フランス・アルザスの小さな村でパティスリーを営むフェルベールさん。こんなに超有名なパティシエなのに、ご本人はふんわりと優しい女性なんですよ 

 今年は、ジャン・ポール・エヴァン氏とのコラボの「オペラ」を買ってみました チョコレートとラズベリーのコンフィチュールです。

 ジャムを買って、去年と同じようにサインをいただきました。

 少し、お痩せになったのかな?(なんと10キロ減だそう!)と思いながら、カードに名前を書いていただいていたら・・・フェルベールさんから「いつもきてくれてありがとう。」と声をかけていただきました。

 びっくり!!!というか、信じられません・・・。

 積極的にお話してる訳じゃなくて、去年もおととしも、普通に並んで、サインをいただいてるぐらいで。 毎年、こんなにたくさんの人が訪れる中で、「私」を覚えてくださっていたとは、とても思えないのだけれど・・・。

 思いがけないフェルベールさんの一言に、うれしくて涙がでてきました。

 ポストカードをいただきました。フェルベールさんのジャム! 10枚入りです。

 そして、今年は、袋が登場!

 ジャムの布とおそろいです 。カワイイ!  持ち手のところが、白とピンクのリボンなんですよ。すごくステキ

 ・・・ちょっぴり仕事が忙しくて、前日もタク帰りで、ホントは、この日も起きてでてくるのがやっとでした。でも、がんばってきてよかった!!! こんなウレシイことがあるなんて  おおげさかもしれないけれど、うれしさに胸が震えました。 ・・・こんな感動、そうそうありません。

 フェルベールさん、ありがとうございました

 

Christine Ferber  フェルベールさんのジャム 伊勢丹HP & okashihime

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン・デュ・ショコラ その1 (ダロワイヨ)

2010-02-07 22:19:00 | ケーキ

 今年も、サロン・デュ・ショコラ、伊勢丹にやってきました!

 1月27日から2月1日までの6日間、伊勢丹6階の一角はチョコ一色しかも、フランス、イタリア、ドイツからパティシエ本人たちが多数参加するという、なんとも贅沢なイベントです

 日本でもおなじみのダロワイヨからも、パリの総責任者、ジャン=リュック氏が来日!そして、ダロワイヨのブースで、こんなかわいいオペラをみつけました 

 白、赤、黒の3色オペラ。

 超薄のスポンジとコーヒークリーム、チョコクリームを重ねた「オペラ」は、ダロワイヨから生まれたまさに本家本元のケーキ。 今年は、オペラ誕生55周年を迎えるそうで、その記念につくられたのが白いオペラ、「オペラ・ヴァンディス」(¥525)です。日本では、サロン・デュ・ショコラが初登場!

 キャラメルシロップとジャンドゥージャのバタークリームをサンドしたホワイトチョコのオペラ。なんだか、とってもおしゃれなお味です いつものオペラよりはちょっと甘めかな。 真っ白、のせいでしょうか。しゃんと背筋がのびるような、凛とした空気を感じました。 どこかの1文字ではないですが、「新」とイメージ。

 ちなみに、「ヴァンディス」は、2010年という意味だそうですよ。

 真中の赤いオペラは「オペラ・ロック」(¥525)。こちらは50周年のときにつくられたんですって! 5年前かぁ・・・知らなかったなー。目が覚めるよなあざやかな赤ですね

 黒(茶)、赤、白・・・3つのオペラがそろうのは、おそらくサロン・デュ・ショコラでのみ、とのこと。めったにない機会でした 

 ダロワイヨのオペラ、やっぱり格が違います。品があります。どこをとっても線がシャープ しかも、以前食べたときより、もっとおいしく感じたな さすがのダロワイヨです。

 

ダロワイヨ HP & okashihime

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする