国会議事堂見学の後は・・・赤坂プリンス クラシックハウスでお茶を♪
李王家の東京邸宅として宮内庁内匠寮が1930年(昭和5年)建築したおしゃれ洋館。戦後は、赤坂プリンスホテルの旧館として長く愛され、東京都指定有形文化財にも指定されました。赤プリ閉館後の昨年7月、少し場所を移動して・・・新たにレストラン&バー&カフェとしてオープン。
ちょっと時間がはやかったけど・・・ランチがわりにアフタヌーンティーセットをいただきました
1段目は、ケーキなどのスイーツ。
2段目は、アツアツのアップルパイ!これは後からもってきてくれて♪
3段目は、サンドイッチ。サーモン、きゅうり、チェダ―チーズをサンド。
1段目、アップしますね。
たっぷりのクリームをのせたパッションフルーツのババ?(マンゴーなどトロピカルなお味!)、パウンドケーキ(フルーツ、オレンジ)、マカロン、いちごとピスタチオのプチタルト、プチシュー、ショコラサブレ。マカロンはアオキです
2段目のアップルパイ。
角切りのりんごがぎっしり!シャキシャキとした歯ごたえがあって、パイはサクサクです
この時期にアップルパイ?と思ったけど、これね、めちゃおいしかった!今日のメインといってもよいかも。
アフタヌーンティーセットは¥3000、ワタシはシャンパン付にしたので¥3500(それぞれ+10%税サ)。 ドリンクは、別な種類のお替りもO.K.です♪ シャンパンの後は、アフリカンピーチティー(ルイボス系)をいただきました。
実は、3月にもコチラに来たんですよね
この時は、軽くお茶しまして・・・カフェグルマン(¥1500+10%税サ)は、4つのプチガドーとドリンクのセット。
ルーロームラングローズ、オペラ、プチシュー、クレームブリュレ
どれも本格的なスイーツ、おいしそう ルーロー・・・は、バラが香るクリームを真っ白なスポンジのロールしたケーキ。真っ白なメレンゲもサクサク♪ はなやかなお味です。
プチガドーはイートイン限定で1個¥250。 ドリンクがセットのカフェグルマン、かなりお得ですね! お茶はアールグレイ。
ショーケースのスイーツ、どれもすてき。 ミルフューユもおいしそうだろうな
かつて大食堂だったお部屋です。赤のベルベットが美しい、落ち着いた雰囲気。
アフタヌーンティーをしたのはこちらのお部屋。通常は2-4席のテーブル席になってるのだけど、予約によってはこんな会食席にも。
すてきでしょ 各部屋ごとに意匠が異なっているのも魅力。
階段のステンドグラスにもうっとり
階段の装飾もすばらしい!
こちらの階段には、陶器がはめられていました。
2階には、チャペルなどがあって(赤プリ時代はフレンチレストランスペース(トリアノン))、予約がはいっていなければ、スタッフの案内で見学することができます。でも、やはり土日は難しいかなー。
階段をのぼったところ。2階は、夫妻のプライベートスペースだったそうですよ。床の寄木模様もすてき!
階段をあがってすぐの談話室。こちらにもステンドグラス。
夫妻の寝室だったお部屋。
造りつけの棚と鏡・・・美しい
この時計、文字盤が螺鈿になっているです。
すばらしい!!!
そのお隣のサンルーム。
窓、天井、床など・・・場所によって違う雰囲気を楽しめて、すてきな洋館です。よくぞ取り壊しにならず現存してくれました!
赤プリ時代は敷居がたかくてこれなかったけど、今は、お茶もできるし、とっても気にいっています♪ また行こうっと
赤坂プリンス クラシックハウス La Maison Kioi
東京都千代田区紀尾井町1-2 東京ガーデンテラス紀尾井町内 TEL 03-6261-1153