いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<The Wonder 500> ものづくり 150 白梅錆絵 手鏡

2022-02-10 07:16:31 | The Wonder 500

 「150 白梅錆絵 手鏡」

白梅錆絵 手鏡
高岡を代表する技法「らでん」と相性の良い「錆絵」を合わせた手鏡です。
貝のきらめきと錆絵の立体感が、図柄に生命感を持たせます。

螺鈿:武蔵川義則


【鯖絵とは】 錆漆(さびうるし)と呼ばれる、漆と砥の粉を混ぜたもので柄を描く技法です。
特徴は、通常の蒔絵より立体的な表現が可能です。
この手鏡では「枝」の部分にその技法が使われ、仕上げに金粉を蒔くことでさらに立体感をだしています。
高岡では螺鈿と組み合わせて用いられることが多く、渋めの錆絵が螺鈿のきらめきを引き立てています。

 漆器くにもと 國本耕太郎 富山県高岡市小馬出町64

 國本耕太郎

 高岡で100年の歴史を持つ漆器店の4代目。小学校の頃の作文に将来の夢は漆器屋さんと書くが、高校卒業後は高岡を離れ、デザインの専門学校へ。そこでバイクメーカーのデザイナーの先生に影響され、バイクに興味を持つ。その後バイクのメカニックとして10年間勤務。サービスマニュアルなども作り、海外勤務も経験。30歳の時、地元の行く末を想い、高岡で家業を継ぐことを決意。伝統の漆器を現代の価値観で甦らせる「iPhoneカバー」などをプロデュースしている。高岡伝統産業青年会OB。

*https://teshigoto.club/tsukurite/7846/index.html より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <北京冬季五輪> 昨日の結果... | トップ | <伝統野菜> 東京 内藤カボ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

The Wonder 500」カテゴリの最新記事