いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<桃> 光月

2021-09-05 12:47:59 | 食品

 「光月-こうげつ」

●光月/こうげつとは
◆「川中島白桃」×「ゆうぞら」
光月は山形県の種苗業者、株式会社イシドウを経営する石堂悟氏によって「川中島白桃」に「ゆうぞら」を交配して育成された極晩生種の黄桃で、2006(平成18)年に登録出願、2008(平成20)年に品種登録されています。

◆光月/こうげつの特徴
光月は300g程の黄桃で、果皮は黄色で、袋掛けされたものは全体にほぼ均一な黄色になりますが、日光が当たったものはその当たった部分だけが赤く色付きます。

果肉は外皮と同じ黄色で、種の周りもほとんど赤くならない品種で、肉質は硬いゴム質で若いとかりっとした食感になる。糖度に対して酸味が少なく、食感も味も柿とよく似ており、さらに熟すとマンゴーのような食味になるという。

農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『----果実の大きさは中、形は扁円形、果頂の形は広浅凹、縫合線の深さ及び梗あの広さは中、深さは深、果皮の地色は黄色、被う色は淡赤色、被う色の多少は中、色の型はぼかし状、果皮の毛じの有無と密度は密、果皮の付着性は強、果肉の地色は黄色、果肉内の着色は無、核周辺の着色は極少、果肉の粗密は密、繊維及び果汁の多少は少、甘味はかなり多、酸味は少、渋味は無・微、香気は中である。----』


 
◆実際に食べてみた光月/こうげつの食味
今回入手したものは福島県産で菱沼農園で購入したものです。

届いた日に食べてみると、果肉は桃とは違う果物かと思うほど硬く、まさに硬めの次郎柿を食べたような甘さと歯ざわりでした。

●光月/こうげつの主な産地と旬
◆主な産地と生産量
光月は福島県をはじめ山形県や岡山県など桃の産地で知られる地域で作られていますが、まだ新しい品種ということもあり、その数はとても少なく希少な品種です。

◆光月/こうげつ収穫時期と旬
育成地(山形県天童市)では10月上旬に成熟する品種とされ、収穫は9月下旬頃から10月上旬にかけて行われ、その短い期間だけ市場に出回ります。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/momo-kougetu.htm より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒> 越乃梅里 純米吟醸 | トップ | <言 葉> 秋の言葉 三日月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食品」カテゴリの最新記事