「検定3級-四字熟語」から。
① ギシン暗鬼-疑心暗鬼
疑いの心があると、なんでもないことでも怖いと思ったり、疑わしく感じることのたとえ。疑いの深さからあらぬ妄想にとらわれるたとえ。疑いの心をもっていると、いもしない暗闇くらやみの亡霊が目に浮かんでくる意から。
▽「疑心」は疑う心。「暗鬼」は暗闇の中の亡霊の意。「疑心暗鬼を生ず」の略。「暗」は「闇」とも書く。
② イク同音-異口同音
多くの人がみな口をそろえて、同じことを言うこと。また、みんなの意見が一致すること。
▽「口」は「こう」とも読む。
③ 起死カイセイ-起死回生
死にかかった人を生き返らす意。医術のすぐれて高いことの形容。転じて、崩壊や敗北などの危機に直面した状態を、一気によい方向に立て直すこと。絶望的な状況を立て直し、一挙に勢いを盛り返すこと。
▽「起死」「回生」はともに、死にかかった人を生き返らせること。「回生起死かいせいきし」ともいう。
④ 自画ジサン-自画自賛
自分で自分のことを褒めること。自分で描いた絵に自分で賛を書く意から。
▽「賛」は絵画に書き込む詩や文章などのこと。また、詩や文章などを画面の中に記すこと。他人に書いてもらうのが通例。「賛」は「讃」とも書く。
⑤ 朝雲ボウ-朝雲暮雨-ちょううんぼう
男女の契り・情交のこと。
▽「朝雲」は朝の雲、「暮雨」は夕暮れに降る雨の意。「暮雨朝雲ぼうちょううん」ともいう。
⑥ 痛定シツウ-痛定思痛-つうていしつう
痛みがおさまってから痛みを思い起こす意から、かつての失敗や苦難を思い起こして反省し、今後の戒めとすること。
⑦ タイアン吉日-大安吉日
陰陽道で、旅行・結婚など物事を行うのに最も縁起のよいとする日。
▽「大安」は先勝 友引 先負 仏滅 赤口とともに陰陽道でいう六輝の一つ。「大」は「だい」、「吉日」は「きちにち」「きつじつ」「きつにち」などとも読む。
⑧ 危急ソンボウ-危急存亡
危険が切迫して存続するか滅びるか、生き残れるか死ぬかの瀬戸際のこと。
▽「危急」は危険が迫ること。「存亡」は存続するか滅びるか、また、生きるか死ぬかの意。一般に「危急存亡の秋(とき)」と用いることが多い。秋は万物が実る季節であることから、大切な時の意。この熟語は個人よりも組織や集団の重大な局面についていうことが多い。
⑨ 明々ハクハク-明々白々
非常にはっきりしているさま。はっきりとして疑わしいところが全くないさま。
▽「明白」のそれぞれの語を重ねて、意味を強めた表現。
⑩ トミ右見-左見右見-とみこうみ
左から見たり右から見たりすること。また左を見たり右を見たりして周囲に気を配るさま。決断できずに落ち着かないさま。
今日の出題
① 意気ショウチン
② イシベ金吉
③ 以心デンシン
④ 寸進シャクタイ
⑤ ソイ粗食
⑥ 人面ジュウシン
⑦ 多謀ゼンダン
⑧ 報本ハンシ
⑨ 要害ケンゴ
⑩ ハガン一笑
回答は次回に。
*漢字検定Web問題集 HP より
* 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典 より
① ギシン暗鬼-疑心暗鬼
疑いの心があると、なんでもないことでも怖いと思ったり、疑わしく感じることのたとえ。疑いの深さからあらぬ妄想にとらわれるたとえ。疑いの心をもっていると、いもしない暗闇くらやみの亡霊が目に浮かんでくる意から。
▽「疑心」は疑う心。「暗鬼」は暗闇の中の亡霊の意。「疑心暗鬼を生ず」の略。「暗」は「闇」とも書く。
② イク同音-異口同音
多くの人がみな口をそろえて、同じことを言うこと。また、みんなの意見が一致すること。
▽「口」は「こう」とも読む。
③ 起死カイセイ-起死回生
死にかかった人を生き返らす意。医術のすぐれて高いことの形容。転じて、崩壊や敗北などの危機に直面した状態を、一気によい方向に立て直すこと。絶望的な状況を立て直し、一挙に勢いを盛り返すこと。
▽「起死」「回生」はともに、死にかかった人を生き返らせること。「回生起死かいせいきし」ともいう。
④ 自画ジサン-自画自賛
自分で自分のことを褒めること。自分で描いた絵に自分で賛を書く意から。
▽「賛」は絵画に書き込む詩や文章などのこと。また、詩や文章などを画面の中に記すこと。他人に書いてもらうのが通例。「賛」は「讃」とも書く。
⑤ 朝雲ボウ-朝雲暮雨-ちょううんぼう
男女の契り・情交のこと。
▽「朝雲」は朝の雲、「暮雨」は夕暮れに降る雨の意。「暮雨朝雲ぼうちょううん」ともいう。
⑥ 痛定シツウ-痛定思痛-つうていしつう
痛みがおさまってから痛みを思い起こす意から、かつての失敗や苦難を思い起こして反省し、今後の戒めとすること。
⑦ タイアン吉日-大安吉日
陰陽道で、旅行・結婚など物事を行うのに最も縁起のよいとする日。
▽「大安」は先勝 友引 先負 仏滅 赤口とともに陰陽道でいう六輝の一つ。「大」は「だい」、「吉日」は「きちにち」「きつじつ」「きつにち」などとも読む。
⑧ 危急ソンボウ-危急存亡
危険が切迫して存続するか滅びるか、生き残れるか死ぬかの瀬戸際のこと。
▽「危急」は危険が迫ること。「存亡」は存続するか滅びるか、また、生きるか死ぬかの意。一般に「危急存亡の秋(とき)」と用いることが多い。秋は万物が実る季節であることから、大切な時の意。この熟語は個人よりも組織や集団の重大な局面についていうことが多い。
⑨ 明々ハクハク-明々白々
非常にはっきりしているさま。はっきりとして疑わしいところが全くないさま。
▽「明白」のそれぞれの語を重ねて、意味を強めた表現。
⑩ トミ右見-左見右見-とみこうみ
左から見たり右から見たりすること。また左を見たり右を見たりして周囲に気を配るさま。決断できずに落ち着かないさま。
今日の出題
① 意気ショウチン
② イシベ金吉
③ 以心デンシン
④ 寸進シャクタイ
⑤ ソイ粗食
⑥ 人面ジュウシン
⑦ 多謀ゼンダン
⑧ 報本ハンシ
⑨ 要害ケンゴ
⑩ ハガン一笑
回答は次回に。
*漢字検定Web問題集 HP より
* 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典 より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます