いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<プライドフィッシュ> 大阪-夏 大阪のマイワシ

2020-07-28 06:16:26 | 食品

 旬:7月~9月 上質な脂がたっぷりの乗ったその身はまさに「トロイワシ」

 プライドストーリー:栄養に恵まれた水が豊富に流れ込む大阪湾。丸々と太ったその体は築地でも高い評価を得ています
 大阪湾のマイワシのほとんどは、四国や九州沿岸の太平洋で生まれたもの。黒潮に乗って紀伊水道から入り、大阪湾内で育ちます。淀川や大和川など大河川から栄養分の豊富な水が流れ込む大阪湾中北部の海は、餌となる珪藻類が豊富。脂が乗り丸々と太ったイワシは味がよく、「金太郎いわし」や「トロイワシ」と呼ばれ築地市場でも高値で取引されています。
 マイワシは資源変動の大きな魚で、数十年周期で資源が増減すると言われています。日本での漁獲量も、漁獲量約1万tだった昭和40年から、昭和63年には約450万tにまで増加し、近年はまた数万tに減少しました。
 大阪でも昭和57年には日本の漁獲量の7%である8万tの漁獲がありました。しかし当時はほとんどのマイワシが養殖用の餌となっていました。そこで、安価でありながら栄養豊富でおいしいマイワシを普及させるため、10月4日をイワシ(1=い、0=わ、4=し)の日と定めキャンペーンを実施。食用としての普及を実現しました。近年では漁獲量は数百tにまで減っており、高級魚に仲間入りしています。
 イワシには、タウリンやEPA、DHAやカルシウムなどの栄養素が豊富に含まれており、成人病予防や子どもの成長にぴったりの食品です。脂の乗った旬のマイワシは刺身が抜群ですが、その他にも酢〆、塩焼き、煮付けなどにしてもおいしくいただけます。

 水揚げ漁港や漁法:複数の船の連携プレーで、効率よく群れのマイワシを漁獲
 大阪湾では、「まき網漁法」でマイワシを漁獲します。まき網漁法では、まず魚群探知機を積んだ漁船(色見船)がマイワシの群れを見つけます。その後現場に急行した2隻の網船が長さ1kmの網で魚群を包囲。網のすそを巾着のように絞りこんだあと、フィッシュポンプを利用して魚を吸い込み、漁獲します。この漁法は大阪では、巾着網と呼ばれています。主な水揚げ港は、大阪府の中央部に位置する岸和田漁港などです。
*プライドフィッシュHP より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚かな力士への大きな代償

2020-07-27 10:21:42 | スポーツ
 こんな時期に「キャバクラ通い」とは・・・
開いた口が塞がらない力士が、今場所出場停止となった。
いくら「陰性」であったとしても、熱があるという。

 発覚したのは今場所7日目。
「発熱」を訴え検査することに。
その後、今場所前と今場所中の2回「キャバクラ通い」をしたことが発覚。

 言語道断

 親方の指示で7日目から休場。
6日目までの成績は、3勝3敗。

 ということは、来場所出場したとしても、かなりの降格に。
協会の処分が下れば、下手すると来場所出場停止か?
となったら、さらに降格。

 現在、東前頭5枚目。
厳しい処分だと前頭 末席かも?

 大きな代償を支払うことになるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのドライブインシアター

2020-07-27 10:09:44 | 米屋の親父のつぶやき
 コロナ禍の影響で昭和の一時代ブームだったものが復活に。
それは・・・「ドライブインシアター」。
車の中から大型スクリーンに映し出された映画を観るというもの。

 1930年代に米国で生まれた「ドライブインシアター」。
 日本での歴史は意外に古い。1962年に東京で開業。
その後1980年代に入ってから急速に普及。その頃のデートの定番は「ドライブデート」。若者を中心に人気を博した。

 かくいう私も、昔あった「スターダスト千里」には何度か訪れた。
映画をおしゃべりしながら観られるし、飲食も可。
ただその当時、「FM」が聴けるラジオがついてない車も多く、そのために「FMラジオ」などを借りる必要もあった。
 よく考えたら、ほとんどの車が「セダン」だったからか、車高の差があまりなく、「前の車」で見えにくいなんてことなかったように思う。
 今なら大変!SUVが多いと車高が高いため、位置が問題になるのでは?

 「懐かしのドライブインシアター」が復活するという。
大阪でも「万博公園」内にもできるらしい。
全国的には、「イオンシアター」ができるという。
 コロナ禍の影響で「映画館」が大苦戦。そのための復活に。

 さてさて一時的なものとなるか?それとも定着するのか?
若者の「車離れ」が顕著なだけに、以前とは違った需要を掘り起こさないと難しいかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の藤井棋聖 7/27-8/2

2020-07-27 07:51:30 | 米屋の親父のつぶやき
 7月29日(水)
 順位戦B級2組 3回戦 (持ち時間:6時間)
 VS 鈴木大介九段
 因みに鈴木九段とは初対戦。

 順位戦とは、「名人戦」の予選にあたる。
 藤井棋聖は現在、B級2組。同クラス10戦をし、成績が上位の3名(全勝者は4名以上でも全員昇級)が昇級となる。
 翌年、B級1組-定員13名で総当たり。成績が上位の2名が昇級となる。
 その翌年、A級-定員10名で総当たり。最高成績者が「名人」との挑戦権を得る。
 名人位には名人に4勝する必要がいる。(七番勝負)
 つまり、藤井棋聖が「名人位」を狙えるには、最短再来年になる。


 8月2日(日)
 第70回 NHK杯 本戦T 一回戦 (持ち時間10分+考慮10分)
 VS 塚田泰明九段
 予選と本戦からなり、本戦には棋士49名と女流棋士1名の計50名が出場する。本戦の対局はNHKのテレビスタジオで収録され、その模様が毎年4月から翌年3月にかけて毎週1局ずつ放送される。
 <本戦シード>
 抽選時(前年12月末時点)において下記の条件を満たす者(32名)は予選が免除され、本戦シードとなる。またそのうち14名は本戦2回戦シードとなる。シード順は以下の通り(2020年度現在)。
 前年度ベスト4(準決勝まで直接対決しないようにトーナメント表が組まれる)
  タイトル保持者
  順位戦A級およびB級1組の棋士
  棋戦優勝者(将棋オープン戦・将棋日本シリーズ・新人王戦・銀河戦)
  女流タイトル保持者(複数の場合は出場女流棋士決定戦が行われる)
  総合成績優秀者
 1回戦から登場のシード17名と女流棋士1名は、予選通過者18名とそれぞれ対局する。また、2回戦から登場のシード14名は基本的に1~3の者が該当する。なお、シード権保持者の人数によっては調整により、時に順位戦A級棋士の一部が1回戦からの参加になったり、あるいは永世称号棋士・B級1組棋士の一部が2回戦からの参加になったりする。
 <本戦の対局ルール>
 先後(先手・後手)の決定は全局「振り駒」で行う。
 *「振り駒」とは、将棋を指す際の先後(先手・後手)をランダムに決定する正式な方法で、盤上の歩兵を5枚取って振り混ぜて放る動作のこと。
  まず両対局者が盤上に初期配置で駒を並べる。先手・後手の決まっていない対局の先後の決定は、記録係が原則として、上座の対局者の歩を5枚振って決める。記録係は、振り駒の前に両対局者に確認してから振り駒をする。振り駒の結果、「歩」が多く出たら上座の先手、「と金」が多く出たら下座の先手とする。
 持ち時間は各10分(対局時計使用)で、それを使い切ると1手30秒未満となる。ただし、秒読みに入ってから1分単位で合計10回の「考慮時間」をそれぞれ使用できる。
 千日手となった場合は、他の棋戦と同様、先後を入れ替えての指し直しとなる。指し直し局は千日手局での持ち時間と考慮時間が引き継がれる。ただし、残りが考慮時間4回以下であった対局者の考慮時間は5回とされる。持将棋となった場合も、千日手と同様に指し直しで決着を付ける。
 *Wikipedia より
 因みに塚田九段とは初対戦。
 <過去の戦績>
 2017年 予選を勝ち抜き本戦へ。
     3回戦 敗退。
 2018年 1回戦 敗退。
 2019年 2回戦 敗退。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 2級 -四字熟語 3. 回答 4.出題

2020-07-27 06:56:39 | 漢字検定
 前回の回答

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 ごめん・かっきょ・ふんれい・じょうり・ゆうかん・せっそく・ばんだい・いちもう・びじ・しんちょう

 ① (  )努力-奮励努力-ふんれいどりょく
   気力を奮い起こして励むこと。
   ▽「奮励」は気力を奮い起こして努めること。努める意の「努力」に「奮励」の語を添えて意味を強めた言葉。

 ② 忙中(  )-忙中有閑-ぼうちゅうゆうかん
   忙しい中にもほっと一息つく場面があるということ。

 ③ 巧遅(  )-巧遅拙速-こうちせっそく
   いくら上手でも遅いよりは、たとえ下手でも速いほうがよいということ。

 ④ 九牛(  )-九牛一毛-きゅうぎゅうのいちもう
   多くの中の、きわめてわずかな部分のたとえ。また、きわめて些細ささいで取るに足りないことのたとえ。多くの牛に生えたたくさんの毛の中の一本の意から。
   ▽「九牛」は多くの牛。「九」は数が多いことをいう。略して「九牛毛」ともいう。

 ⑤ 天下(  )-天下御免-てんかごめん
   だれにも遠慮せずに、何かをなしてよいこと。世間的に公然と認められていること。

 ⑥ 会者(  )-会者定離-えしゃじょうり
   この世で出会った者には、必ず別れる時がくる運命にあること。この世や人生は無常であることのたとえ。
   ▽仏教語。「定」は必ずの意。

 ⑦ (  )麗句-美辞麗句-びじれいく
   巧みに美しく飾った言葉。うわべだけ飾った内容の乏しい、また真実味のない言葉の意。
   ▽「辞」は言葉・言語。「麗句」は美しい語句の意。

 ⑧ (  )不易-万代不易-ばんだいふえき
   永遠に変わらないこと。永久不変。万世不易。「万代不易の真理」

 ⑨ 意味(  )-意味深長-いみしんちょう
   人の言動や詩文などの表現に、非常に深い趣や含蓄のあるさま。また、表現の表面にあらわれた意味のほかに、別の意味が含まれているさま。後者は俗に略して「意味深」ともいう。
   ▽「深長」は奥深くて含蓄のあるさま。

 ⑩ 群雄(  )-群雄割拠-ぐんゆうかっきょ
   多くの英雄や実力者たちが各地に勢力を張り、互いに対立して覇はを競い合っていること。
   ▽「群雄」はたくさんの英雄・実力者。「割拠」はそれぞれが土地を分かち取り、そこを本拠として勢力を張ること。中国や日本の戦国時代などの状況をいう。

 今回の出題

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 こうぎん・ろんこう・そせい・いんきょう・じょうじゅ・めっきゃく・しゅち・はくし・もんこ・ないゆう

 ① (  )弱行

 ② 大願(  )

 ③ 放歌(  )

 ④ (  )乱造
 
 ⑤ (  )外患

 ⑥ (  )肉林

 ⑦ (  )十年

 ⑧ (  )行賞

 ⑨ 心頭(  )

 ⑩ (  )開放


 *漢字検定Web問題集 HP より
 * 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典& 四字熟語辞典onlineより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 大阪-夏 大阪のスズキ

2020-07-27 06:49:06 | 食品
 旬:7~9月 体の大きさとは対照的な上品な白身の味わいが魅力

 プライドストーリー:最大1mほどにもなる大型の出世魚。口当たりが良い白身は、和食から洋食まで活躍の場はさまざま
 大阪湾に生息する最も大きい魚のひとつで、最大1m近くまで成長します。大昔からマダイとともに高級食用魚として賞味されてきました。ブリなどと同様に、成長するにつれ名前の変わる出世魚で、セイゴ、ハネ、スズキと名前が変わります。
 12月から1月に大阪湾南部の沖合で産卵。3月ごろ、1.5cmほどに育った稚魚が岸近くまで集まり、そこで成長します。エビや魚、ゴカイなど何でも食べますが、1つのものを集中して食べ続けることが多く、雑食系でありながら一途な魚。海水魚ですが淡水でも生息し続けられるため、輸送技術が未熟な時代でも生きたまま内陸の遠方まで運ぶことができました。かつて、大阪湾から琵琶湖までのぼったスズキがいたという記録もあるほどタフな魚です。現在では、シーバスとして遊魚の対象となるなど、とても身近な魚として知られています。
 上品な白身で、さまざまな料理で楽しむことができます。旬の夏を迎えて脂がのったものは、塩焼きやムニエル、ソテー、刺身などが絶品です。

 水揚げ漁港や漁法:餌をもとめて水面付近に集まったところを漁獲。厳選した魚体のみを出荷します
 夕方から早朝にかけて活動し漁獲します。この時間帯に漁獲する理由は、スズキが餌を獲るために活発に活動するためです。7月の大潮の夜には、ゴカイの仲間が産卵のために水面を泳ぎ回るところを狙ってたくさんのスズキが集まります。水面をバシャバシャと鳴らして捕食しているところを漁獲。沿岸では刺網の一種である囲い刺網を使用。他にも小型定置網や、沖合では底曳き網で漁獲することもあります。大阪府下の漁協に水揚げします。
 体長50cm以上で、活け〆または氷〆されたものだけを”プライドフィッシュ”として選び、出荷します。
*プライドフィッシュHP より

 スズキはいわゆる出世魚で、成長とともに呼び名が変わる。ただし、地方によって呼び名は様々に異なり、統一的な定義はない。
例として関東では1年ものと2年もので全長 20-30cm 程度までのものを「セイゴ」(鮬)、2、3年目以降の魚で全長 40-60cm 程度までを「フッコ」、それ以上の大きさの通常4-5年もの以降程度の成熟魚を「スズキ」と呼んでいる。関西では「フッコ」の代わりに「ハネ」という呼称が使われている。東海地方では60cm程度までを一律に「セイゴ」、それ以上の大きさの成熟魚を「マダカ」と呼んで二分することが多い。宮城県周辺では小型のものを「セッパ」とも呼ぶ。有明海産は地元の人からは「ハクラ」と呼ばれている。*Wikipedia より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の藤井棋聖-7/25

2020-07-26 07:20:41 | 米屋の親父のつぶやき
 昨日-7/25(土)
 第3回 AbemaTVトーナメント本戦 一回戦 (持ち時間:5分+1手5秒)
チーム永瀬・永瀬拓矢二冠、藤井聡太棋聖、増田康宏六段
VS
チーム天彦・佐藤天彦九段、斎藤慎太郎八段、阿部光瑠六段

 「Abema〜」は各5分の持ち時間で、1手指すごとに5秒が加算される変則の「フィッシャールール」で戦われる超早指し棋戦。
藤井棋聖は個人戦だった第1回、第2回に連覇したが、今回は1チーム3人ずつの団体戦に。
 1局ごとにチーム内で対局者を決めるシステムで、藤井棋聖は前王座でA級棋士の斎藤八段から1勝、16歳で棋士になった俊英の阿部六段から2連勝した。いずれも電王戦でコンピュータソフトを撃破した共通項のある両者だが、藤井棋聖は早指し戦とは思えないほど正確な指し手を続ける「スピードスター」ぶりを発揮し、3連勝を飾った。*スポーツ報知 より

 次戦-準決勝は8月8日。
VS チーム康光・佐藤康光九段、森内俊之九段、谷川浩司九段

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<漢字検定> 2級 -四字熟語 2. 回答 3.出題

2020-07-26 07:05:46 | 漢字検定
 前回の回答

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 せんがく・せいせい・もさく・ひご・ほくば・むに・いかん・ しよう・ゆうゆう・どうしゅう

 ① 暗中(  )-暗中模索-あんちゅうもさく
   手がかりのないまま、あれこれとやってみること。暗闇くらやみの中で、手探りをして求める意から。
   ▽「模」は「摸」とも書く。

 ② (  )千万-遺憾千万-いかんせんばん
   物事が思うようにならず、残念でたまらないようす。非常に心残りであるさま。

 ③ 南船(  )-南船北馬-なんせんほくば
   全国を忙しく旅行すること。また、絶えず旅をしてせわしないこと。
   ▽「南船」「北馬」は中国の交通手段。南は川が多いので船が用いられ、北は山が多く、馬をよく用いた。そうした移動手段に絶えず乗っていることから、頻繁に旅をする意。

 ④ 唯一(  )-唯一無二-ゆいいつむに
   この世でただ一つしかないこと。他に同類のものがなく、その一つ以外並ぶものがないこと。
   ▽「唯一」「無二」は、ともに二つとないことを表す類義語で、これを重ねて意味を強調した語。

 ⑤ 呉越(  )-呉越同舟-ごえつどうしゅう
   仲の悪い者同士や敵味方が、同じ場所や境遇にいること。本来は、仲の悪い者同士でも同じ災難や利害が一致すれば、協力したり助け合ったりするたとえ。
   ▽「呉」「越」はともに中国春秋時代の国名。父祖以来の因縁の宿敵同士で、その攻防戦は三十八年に及んだという。

 ⑥ (  )流転-生生流転-せいせいるてん・しょうじょうるてん
   すべての物は絶えず生まれては変化し、移り変わっていくこと。
   ▽「生生」は物が次々と生まれ育つこと。「流転」は物事が止まることなく移り変わっていく意。「生生」は「しょうじょう」とも読む。

 ⑦ 流言(  )-流言飛語-りゅうげんひご
   口づてに伝わる、根拠のない情報。

 ⑧ (  )末節-枝葉末節-しようまっせつ
   主要でない部分。些細ささいな部分。本質からはずれた些末さまつなこと。
   ▽「枝葉」は枝と葉で、幹が主要なもののたとえであるのに対して、主要でない部分のたとえ。「末節」は木の末のほうの節ふしの意で、主要でない些末な部分のたとえ。
 
 ⑨ (  )自適-悠悠自適-ゆうゆうじてき
   のんびりと心静かに、思うまま過ごすこと。
   ▽「悠悠」はゆったりと落ち着いたさま。「自適」は自分の思うままに楽しむこと。「悠悠」は「優遊」「優游」とも書く。

 ⑩ (  )非才-浅学非才-せんがくひさい
   学問、知識ともに乏しく、かつ才能もないこと。自分は無知無能であると謙遜していう語。

 今回の出題

 ( )内に入る適切な語を選び、漢字に直して四字熟語を完成させてください。同じ言葉は「1度だけ」使用できます。
 ごめん・かっきょ・ふんれい・じょうり・ゆうかん・せっそく・ばんだい・いちもう・びじ・しんちょう

 ① (  )努力

 ② 忙中(  )

 ③ 巧遅(  )

 ④ 九牛(  )

 ⑤ 天下(  )

 ⑥ 会者(  )

 ⑦ (  )麗句

 ⑧ (  )不易

 ⑨ 意味(  )

 ⑩ 群雄(  )


 *漢字検定Web問題集 HP より
 * 三省堂 新明解四字熟語辞典&学研 四字熟語辞典& 四字熟語辞典onlineより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<プライドフィッシュ> 京都-夏 丹後とり貝

2020-07-26 06:44:50 | 食品
 旬:初夏・4~6月 独特の甘みと食感が魅力。丹精込めて育てられる大粒とり貝

 プライドストーリー:穏やかで餌の豊富な内湾で育つ大きさと柔らかさが自慢
 京都府のみで生産されているとり貝。一般的な太平洋などのとり貝は春までしか生育できませんが、丹後とり貝は栄養豊富な内湾で育つため、春以降も成長を続け、一般的なとり貝より一回り以上も大きく育ちます。大きくなるほど肉厚になるのも特徴で、その味は柔らかく独特の甘味を持ち、とてもおいしいとり貝です。
 丹後とり貝は舞鶴湾・粟田湾・宮津湾・久美浜湾で育成(養殖)され、殻付き重量が100g以上で変形のない、厳選されたとり貝です。
 地域団体商標に登録されており、京都の優れた農林水産物の中でも、特においしさと品質が厳選された安心・安全なものだけに与えられる「京のブランド産品」に水産物で初めて認証されました。府内はもちろん、全国の高級飲食店で取り扱われています。

 水揚げ漁港や漁法:約1年かけて丁寧に育てられます
 丹後とり貝は、京都府の舞鶴湾・粟田湾・宮津湾・久美浜湾で育成(養殖)されたものです。京都府農林水産技術センターにて5月はじめに採卵し、7月には殻長約1.5cmになり、種苗(稚貝)として生産者に配布され、育成(養殖)が始まります。アンスライト(無煙炭)と呼ばれる砂上の粒を敷き詰めたコンテナの中に、稚貝を約100個程度収容。水深5~7mの海中に吊り下げて育てます。コンテナは1~2ヶ月毎に一度引き上げ、付着物をキレイに掃除します。貝が成長すると、コンテナの中の貝の数を減らし、貝がエサを摂取しやすくします。
 この作業を約1年繰り返し、最終的には1つのコンテナあたり20個程度の収容数となります。100g以上のとり貝が「丹後とり貝」として認定され、専用の計測器で長さと重量を測り、殻長8.5㎝・重量150g以上を「大」、130~149gを「中」、100~129gを「小」として選別して出荷されます。
*プライドフィッシュHP より

 「鳥貝」という名前の由来は貝殻から伸びる黒い足が、鳥のくちばしに見えるからだとする説と、食べた時の食感が鶏肉に似ているからだとする二つの説がある。
 もっぱら鮨だねとして食され、剥き身を開いて湯引きされた状態でパックに並べられたものがスーパーなどでも売られており、生きた殻付きの物を見たことがない人も多いのではないだろうか。むき身の輸入物は安いが、国産の活け物は高級品である。*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fish/torigai.htm より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の藤井棋聖-7/24

2020-07-25 08:51:02 | 米屋の親父のつぶやき
 昨日-7月24日(金)
 第33期 竜王戦決勝トーナメント 一回戦(持ち時間:5時間)
 VS 丸山忠久九段
 竜王戦の決勝トーナメントの一回戦。

 しかし!敗退!
 そんなに甘くはないよね(笑
 これで今期の竜王戦は終了。来期に期待です。

 で休む間もなく本日も対局が。
 第3回 AbemaTVトーナメント本戦 一回戦 (持ち時間:5分+1手5秒)
チーム永瀬・永瀬拓矢二冠、藤井聡太棋聖、増田康宏六段
VS
チーム天彦・佐藤天彦九段、斎藤慎太郎八段、阿部光瑠六段

 対局場所が「東京」なので移動しなくて助かった?
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする