てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

日照り禍

2024-08-19 20:16:35 | 気象・気候

夕刻、僅かなお湿りがあり慈雨となった。
7月20日以来ほぼ1カ月ぶりとなる。
一転、この先は台風9号の間接的な影響もあり、雨の日が多く「極端な暑さから、ムシムシ不快な暑さへ」と天気予報は告げる。

朝晩の水遣りから解放されたものの、手放しでは喜べない。
7月初旬に一泊で家をあけ、水遣りを飛ばしたばかりに、鉢植え数鉢に被害が出た。

先ずは小品モミジだが、わざに葉刈り・葉すかしを施すくらいなので、葉が枯れたことに動じることなく枯葉を落としたところ、2週間ほどできれいな新芽が出揃った。

一方、鉢植えのポポー3鉢が被害に遭い、特に弱った1鉢にはカイガラムシがつくなど、弱り目に祟り目とはこのこと。
カイガラムシは、大した数でもないし、成虫になると殺虫剤が効かないため、手で削り落とすしかない。

そうこうするうちに1鉢にポポーの蕾を発見。
どうせ狂い咲き!?なので、結実はしないだろうが、とても愛おしくなり、そっと見守ることに。

枯れかけた3鉢のうち、幾分元気なポポーを、秋口まで待って地に下ろすことにした。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の宝石 | トップ | 最強の10号台風に備えて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
👻お元気ですか?7 (はるすみ)
2024-08-28 11:44:00
日照り続きに台風。
大切な植物の事が心配ですね。
深い愛情を以て育てていらっしゃるご様子は
以前より存じておりますが、この度の台風は
大きいようで気になるところです。
その時は家の中に避難させるのですか?
返信する
Unknown (omorin)
2024-08-28 19:56:03
>はるすみ さんへ
レスが遅くなり失礼しました。
かつて経験したことがないほどの大嵐襲来に備え、背の高い鉢の固定補強をしました。
今日は早朝より果樹園のビワとサクランボの伐採と後片付けにかかり、やっとの思いで滑り込みセーフ。
どうかはるすみさんもお気をつけください。
返信する

コメントを投稿

気象・気候」カテゴリの最新記事