てすさび日誌

哀しき宮仕えを早期リタイアし、“サンデー毎日”のomorinが生活の一コマや雑感を認めた日誌です(2005/4/20~)

いざヒロシマへ

2024-03-23 10:04:25 | 旅行

昨22日、菜種梅雨の合間を縫うようにして、オーバーツーリズム禍を覚悟の上で、ヒロシマ方面を旅してきた。

「トラベル」は「トラブル」に通ずとはいうけれど、スタート早々そのトラブルに遭遇。
列車が三原に着いた途端に『架線トラブルのため広島方面へは上下線とも運転を見合わせ』とのアナウンス。
復旧の見通しは全く立たないというので、やむを得ず新幹線を乗り継いでやっとの思いで広島入り。
ところが広島へ着いたもののJRダイヤは大乱れで、その先は出発時間さえ見通せない。

思い余ってJRから市電へ乗換えて宮島へ向かうが、JR事故のあおりで大勢の乗客が流れ込み、加えてオーバーツーリズムの観光客で車内は満杯。
JRなら26分のところが、ぎゅうぎゅう詰めの中、立ちっぱなしで1時間はきつかった。

宮島桟橋へ降り立ち、とっつきにある山一食堂にて、順番待ちの名物のアナゴ御膳。
壁には所狭しと色紙が張ってあるが、肝心のアナゴがカラカラ(干物の様)で全くの期待外れ。
厳島神社はこれまで何度も訪れているが、これほどの長蛇の列は初めて目にする光景。
先を急ぐので記念写真に留めて早々に退散。

ほぼ復旧したJRで広島市内へ折って返し、平和公園へ。
かつて原爆記念資料館を訪ね、家内は展示資料の数々を拝観するうちに、あまりの惨状に気分を悪くし、体調を崩したことさえある。
従って館内へは入らず公園内を散策、“世界の恒久平和”を祈った。、
当地は全国の中でも最も欧米圏からの訪日客が多い県だそうだが、2023年5月に開催された「G7広島サミット」を機により一層拍車がかかったようだ。

旅のメーンイベント「お好み焼き」で旅を締めくくるべく、平和記念公園近くの「元祖へんくつや」へ。
宮島への市電の中で、フランス人と思しきグループが「Okonomiyaki!! Kakioko!!」を連発していたが、当店でも客の半分以上を観光客が占める。

焼きそばが入る、とてもボリューミーなお好み焼きで、噂に違わぬ美味しさに大満足。
やっとの思いで平らげたが、二人して一人前で十分だった。
「お店の創業は家内と同い年。明23日は私どもの54回目の結婚記念日なので、その前祝に岡山からお好み焼きを食べに来られて大満足でした」とマスターにお礼を述べ、帰途に就いた。

※追記
前回宮島を訪ねたのは2001年4月7日で、実に23年ぶりの再訪でした。

 

 

 

 

厳島神社で順番を待つ長蛇の列

観光客で溢れ返る宮島商店街

 

 

 

 

 

 

デジタルビデオからのキャプチャー画像(2001年4月7日撮影)

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駐車車両の失念不安解消 | トップ | 宇和島鯛めしでメデタイ! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるすみ)
2024-03-23 13:11:18
懐かしい広島の光景を有難うございます。
何十年も前に三度ほど旅しました。
宮島では「鹿煎餅下さい」と鹿たちに追われたり
とても面白い経験でした。
原爆資料館では誰もが口を利かなくなるほどの
衝撃を受けました。
オッペンハイマーが来日し、この資料館を訪れたとき涙には、を流しながら原爆の開発を後悔したと聞いてますが・・・都市伝説でしょうかね ^^;
被爆国の日本が宣言した「戦争放棄」をもっと世界中に認識してほしいですね。
返信する
Unknown (omorin)
2024-03-23 15:11:09
>はるすみさん
いえいえ、どういたしまして。
コメントを頂き調べてみたら当方も23年ぶりの再訪でした。
ついこの間のことのように思っていましたが、まさに光陰矢の如し。
追記しましたのでご笑覧ください。

後にオッペンハイマーは「私は、手が血で汚れているように感じる」と、語ったと聞いています。
返信する
Unknown (はるすみ)
2024-03-23 16:20:36
追加の写真有難うございます。

そうそう、この写真の様に引き潮の時は歩いて行かれましたね。もう一度訪れたいです。
半世紀前は確か大阪で乗り換えたのを覚えています。一度、帰りは飛行機を利用しましたが、飛行場まで結構遠くて、結局所要時間は新幹線と同じくらいでした💦
優秀な科学者は、一方ではマッド・サイエンティス
トMad Scientistとも呼ばれてます。分かる気がしますね。
返信する
Unknown (omorin)
2024-03-23 17:36:23
>はるすみさん
そうですか、飛行機を使ってまでもですか!
当方は、今回こそ結果的に一部新幹線を使いましたが、基本的には「青春18きっぷ」でした。
やはりレベルが違いますね。

天才と狂気は紙一重と言うことですかね。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事