昨年は収穫前にうどん粉病で痛い目に遭い散々だったピオーネ。
今年はその轍を踏まぬよう既に1回目の予防を済ませ、ねん枝と誘引作業に余念がない。
今朝のこと、新芽の周りに透明な粒々が付着しているのを発見。
すわ、何か害虫の卵?とネット検索。
害虫どころか、「真珠腺」というブドウの樹液で、これが出るというのは樹勢が強い元気な証拠なんだそう。
ぶどうを手掛けて30年以上になるが、恥ずかしながら初めて知った現象であり、なかなか奥が深い。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/8053334db8e63a18160035d85719b63f.jpg)
今年はその轍を踏まぬよう既に1回目の予防を済ませ、ねん枝と誘引作業に余念がない。
今朝のこと、新芽の周りに透明な粒々が付着しているのを発見。
すわ、何か害虫の卵?とネット検索。
害虫どころか、「真珠腺」というブドウの樹液で、これが出るというのは樹勢が強い元気な証拠なんだそう。
ぶどうを手掛けて30年以上になるが、恥ずかしながら初めて知った現象であり、なかなか奥が深い。(お断り:facebookに同文掲載)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/8053334db8e63a18160035d85719b63f.jpg)