富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

〈リバイバル・アーカイブス〉私の富田林百景+ 「 太陽の道 美具久留御魂神社 」

2013年12月17日 | 私の富田林百景
「喜志の宮さん」の愛称で親しまれ、地元の方がよくお参りに来られます。歴史は古く、社伝によれば紀元前88年、崇神天皇の命で創建されたと言われる由緒ある式内社です。太陽の道は、北緯34度32分、春分と秋分の日に太陽が通るラインのことで、このライン一帯に太陽信仰に関係する古代の古墳や神社仏閣が直線的に並んでいる。美具久留御魂神社(みぐくるみたまじんじゃ)もそのひとつで年に2回拝殿から見て太陽が鳥居越しに、二上山の真ん中から昇ります。 . . . 本文を読む
コメント (5)