2024年4月15日 14:38 富田林市川向町1 石川右岸河川敷
むこうに二上山。
大和葛城山
ことしも石川河川敷の各所でからし菜が咲いています。
金剛山
嶽山 山がかすんで見えるのは黄砂のせい。
大きな群落では向こうが見えません。
富田林じないまちの民家の庭木に止まっていたシジュウカラ。
河川敷のツグミ。
河川敷の藪の中のキジ。ここにはキジがたくさんいます。
上天溝井堰(かみあもぞいせき)富田林市甲田
アゲハ
クロアゲハ
モンシロチョウ 上の方を飛んでいます。
下深井堰(しもぶかいせき)富田林市甲田
ときどきキジの鳴く声が聞こえ、草むらからキジが飛び立ちます。
浅川堤 石川左岸に甲田村庄屋 浅川八郎が幕末から明治にかけて10年かけて完成させた1250mの堤防です。これにより13町歩の田んぼが生まれました。
川西グラウンドでは石川のこいのぼりが揚がっています。
関連記事:
石川のからし菜 2020 2020.4.26.撮影:4月24日
石川のからし菜 2018 2018.4.15.撮影:4月13日
石川のからし菜 2017 2017.4.23.撮影:4月15日
石川のからし菜 2015 (1) 2015.4.12.撮影:4月11日
石川のからし菜 2015 (2) 2015.4.17.撮影:4月17日
石川のからし菜 2014.4.21.撮影:4月19日
*からし菜は年によって咲く場所が替わることがあります。
写真撮影:2024年4月15日
2024年4月18日 アブラコウモリH
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます