2024年8月8日 9:06 和泉市納花町 和泉リサイクル環境公園
リサイクル公園のひまわりが咲き始めました。
手前はコキア。背景は和泉山脈。右上は岩湧山 897m。今年は植えられている場所が岩湧山を向いた方向になっています。
ひまわりは日の出る方向に向いているので、午前中に行くのがグッドです。
しかもこの暑さですから、早い時間に行くのがいいと思います。8時から開いていますよ。
まだ全部は咲いていませんが、咲き始めは花も元気で首を垂れることがなくていいですね。
咲いているところは一斉に咲き始めました。
あまり写真で見る事のない裏側も見ていただきます。ここから撮っているのは私だけでした。
いろんな虫がやって来ます。アゲハチョウ。
よくやって来る熊蜂。最近は真っ黒なタイワンタケクマバチもよく見かけます。
富田林市は去年彼方の休耕田でひまわりがみごとでしたが、今年は植えられていなかったので、ひまわりを見ようとすると、リサイクル公園か長居の植物園まで行かなくては見れません。
〈リバイバル・アーカイブス〉彼方のひまわり 2023.7.4
太陽に向かって元気なひまわり。
実は朝早くからこんなにたくさんの方が来られていました。
さるすべりも満開です。
この花も夏の風物詩。
夏の花はひまわりといい、さるすべりといい、夾竹桃といい、ビビットですね。
関連記事:
和泉リサイクル環境公園のひまわり 2023 2023.7.30 撮影:7月25日
和泉リサイクル環境公園のひまわり 2022 2022.7.28 撮影:7月26日
和泉リサイクル環境公園のひまわり 2021 2021.9.3.撮影:9月3日
写真撮影:2024年8月8日
2024年8月16日 アブラコウモリH
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます