〈リバイバル・アーカイブス〉2024.3.18~4.1
原本:2023年3月26日
2023年3月22日 16:37 富田林市宮甲田町
外環状線から明治池公園に至る坂道にコブシ並木があります。
トンネルを越えると明治池公園。
およそ430mほどの区間ですが、両側にコブシが植えられています。
晴天の日には花が映えます。こぶしやモクレンは歌のせいか「北国の春」といったイメージがありますね。
花びらは6枚で、モクレンより幅が薄いような感じです。木蓮が9枚、うち3枚ががく。
富田林駅近くにはモクレン並木があり、こちらの方が少し早く咲きます。
富田林のモクレン並木2023 撮影:2023.3.15
一気にたくさんの花を付けます。
でも数日のうちに、白い花が茶色くなり、落ちてしまいます。
この時期こぶしが咲いて、パッと明るくなります。
こぶし並木の近くでもう咲いていた桜。大島桜かな?
関連記事:
明治池公園前のこぶし並木 2022 2022.4.1 撮影:3月30日
明治池公園前のこぶし並木 2021.3.20.撮影:3月20日
写真撮影:2023年3月22日
2023年3月26日 HN:アブラコウモリH
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます