富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

2022年8月(夏)奥の谷の作物等里山の現況。

2022年08月20日 | 里山保全活動

2022年8月(夏)コロナ禍の中、また、異常気象の中でも自然は止まることなく、奥の谷里山の作物等も実りの秋の準備をしております。主な作物等の現況を紹介します。 2022年8月18日 撮影 

 奥の谷みかん小屋近辺 

 稲穂も花が咲き秋の実りの準備をしております。(10月15日に一般参加者の稲刈りの予定)

かぼちゃの花。

オクラ

トウガラシ

茄子

ピーマン

 

黒豆(枝豆)

サツマイモ

落花生

海老芋(里芋)

そばの実

蜜蜂巣箱

クサ木

甘柿

軒下に吊るしているニンニクと玉ねぎ。

以下は現在みかん小屋近郊に咲いている草花の一部。

野花の名前は大変多くなかなか覚えられません、ご想像にお任せ致します。

残暑厳しく異常気象ですが、たまには、みどりに囲まれた里山の散策でも如何ですか‼

かなりの長文最後まで見ていただきありがとうございました。 2022.08.20 kus


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じないまちの夏 2022 | トップ | 〈リバイバル・アーカイブス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

里山保全活動」カテゴリの最新記事