2016.6.11. 4:39 富田林市富田林町 とんだばやしじないまち
2016.6.11. 4:37 じないまち交流館前
じないまちのなかのこの場所は東西に道路があり、江戸後期の町家がうつくしい場所です。
2016.6.11.4:43 ここも江戸後期の町屋で東西に道が開けています。
2016.6.11. 4:45 三階蔵
2016.6.11. 4:41 ここまで朝焼けが拡がることは少ないです。残念ながら、なかなか正確に事前予測はできません。雲が常に動いているからです。その動く方向が重要!
2016.5.24. 5:33 見越しの松
別の日の日の出のあと
2016. 5.22. 4:54 妙慶寺
2016.6.11. 4:54 展望広場からの二上山
2016.6.11. 4:38 町家の煙だし (間の黒い点は、鳥です。)
2016.5.29. 7:48 町家と大平和祈念塔と旧電電公社の塔
関連記事:
じないまちの朝焼け 2016.5.14.
じないまちの朝焼け 2 2016.5.21.
撮影日:2016.5月22日、24日、6月6日、11日
2016.6月16日 ( HN:アブラコウモリH )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます