2024年2月18日9時滝谷不動駅集合、野鳥観察会が「富田林の自然を守る市民運動協議会」主催で「石川高橋・滝谷公園・奥の谷バ-ドウオッチング」を(日本野鳥の会大阪支部上村先生)の指導で開催された。当日は寒波も少し和らぎ程よい天気であった中、双眼鏡をのどきこみ熱心に先生の話を聞きながらバ-ドウオッチングを行った。その様子の一部を紹介いたします。 2024.02.18 撮影
近鉄滝谷不動駅前に集合する参加者。(上村先生を含め12名が参加)
石川高橋の橋の上からキジの雌を発見。
高橋を渡り上流の風船ダムの上の水面で水鳥を観察。
石川東側彼方の堤防で観察。(猛禽類ノスリ(タカ類))
春日神社内で観察、説明を受ける。
滝谷公園横の池で水鳥を観察。
奥の谷の里山で説明を受ける。
奥の谷のみかん小屋で本日観察した野鳥の名前等、上村先生が先日に撮影された写真をみながらミーティング。本日は35種類の野鳥が観察出来ました。
長文最後まで見ていただきありがとうございました。 2024.02.19 kusu
追加 奥の谷のノスルを紹介します。
ノスルは猛禽類でタカ類に属します。2023年12月20日・22日 奥の谷のみかん小屋前のイノシシの進入防止柵の柱に泊まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/be/f63fb4ad8a1350e0483adea69cfa9398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/c1b4a41a25e50af0a0cc6afbc3335cbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/afe171534a2c8c2f4dcb44b8d53977ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/d7ff49e4d0b2295e76338a17513d354e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e4/8baaec861c1c6832fac8639fa534add2.jpg)
2023.12.20・22 撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます