富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

二上山からの日の出ー美山台2021.5. 

2021年05月04日 | 朝日・夕日

2021年5月4日 5:15 富田林市美山台 羽曳野丘陵東端 標高105m地点

 

5:17 日の出直前

 

5:17 二上山の中央 馬の背 標高430m地点からすこし見えてきました、太陽が...

 

5:17 ちょうどど真ん中です。

 

5:18 こんだけど真ん中に的中することは珍しいです。

 

5:19 すぐに右上がりに昇っていきます。

 

5:20 二上山の雄岳の標高は517m、雌岳474m、その真ん中(馬の背、それほどは幅が細くはありませんが)430m。

 

5:21 あっという間に、昇りました。

 

5:24 薄雲が出ているときは、露光オーバーになりにくいです。

 

5:21 いつもはつつじが満開ですが、今年はすでにピークを過ぎています。

 

5:25 薄雲が掛かり、変な形の太陽。

 

5:17 今度はさらにズームアップします。

 

5:18  望遠にすると昇っていくのが体感できます。 

 

5:18 直接太陽を見ると、目に良くないので、カメラのモニターで確認します。

 

5:19 太陽が1億4960kmも離れているとは、この写真では思えません。

 

5:20 すぐ後ろから顔を出しているようです。光の速さは約30万km/秒なので、今の太陽は8分19秒前の太陽ということになります。

 

5:20 しかし昇るのは速い! 太陽1個分が約3分の速さ。

 

5:38 富田林市本町 家に帰ってきてたら、玄関横のクレマチス 白万重(しろまんえ)がかなり咲いていました。

 

鉢植えなんですが、垣根にはわせたら、きれいです。

 

あったかいので、いろんな花が咲きだしました。去年もらって食べたハッサクの種を植えたら芽が出てきました。

 

シランが咲き、紫陽花も咲き始めました。

 

昨年の冬、剪定をサボっていたら、今年ボウボウになってしまったもみじ。どうしよう...

関連記事:

二上山からの日の出ー美山台2020.5. 2020.5.7.撮影:5月7日5:17

二上山からの日の出ー美山台2019.5. 2019.5.7.撮影:5月5日×、6日5:18

二上山からの日の出ー美山台2018.5. 2018.5.6.撮影:5月5日5:18,6日5:18

二上山からの日の出-美山台2017 2017.5.9.撮影:5月5日5:20

二上山からの日の出-美山台より 2016.5. 2016.5.7.撮影:5月2日×、3日×、5日5:20

二上山からの日の出 - 美山台2015.5.6. 2016.5.9.撮影:5月6日×

写真撮影:20210年5月4日

 2021年5月4日 ( HN:アブラコウモリH )

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山の春の花と新緑2021.04 | トップ | 奥の谷でカレーチィームの食... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝日・夕日」カテゴリの最新記事