goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

エスパルス 対ジュビロ戦 INエコパ

2012-10-08 05:37:26 | サッカー(エスパルス編)
リーグ戦の通算対戦成績は11勝11敗5引き分け。
ホームは7勝3敗4引き分けだが、
アウェイは4勝8敗1引き分け。
対戦成績五分の中でスタートしてこの日の試合。
1シーズンでホームアウェイ共に勝利したのは2007年。
そんな中でスタートした本日の試合。
前回負けているジュビロの勝利への執念を感じた。
しかし、エスパルスもそれに劣らないパフォーマンス。
ヨンアピンの活躍が目立つ。
入れ替わりが激しいエスパルスだが、
ヨンアピンがいなくなったら、
エスパルスのDFは崩壊すると思う。
ただ、若手が動き回ることでボールも動く。
だけど、落ち着かない。前戦でキープする選手がいない。
小野がいないアレックスがいない。
高原もいない。
もちろんこれもサッカー。
前線で落ち着かせることだけがすべてではない。
ただねえ・・・・・・

さて、試合は、村松が相手のパスをカット。
そのままトップへ駆け上がり、河井のセンタリングを自分で決め先制。
最終的にこれを守り切り1-0で勝利。
村松と杉山の連動、ボール奪取、
ヨンアピンと平岡のカバー力。
吉田とイキジェのサイド攻撃。
大前や河井のかき回し。ここで名前を挙げなかった選手も、
出場すればとにかく走り回る。
サガンとはまた違った躍動感。
新しいエスパルスの魅力はもちろんある。
ただ、勝っても負けても魅力的だったエスパルスとはちょっと違う感。
私が消化しきれないだけなのかもしれないが。

今日の勝利で4位浮上。
3位のレッズが最下位のコンサドーレに負ける波乱で勝ち点差は4に縮まる。
2位ベガルタとも勝ち点7差。
残り、
ヴィッセル、アントラーズ、アルビレックス、ガンバ、フロンターレ、アルディージャ。
6試合で追いつくにはきついが、
レッズも、
ベガルタ、セレッソ、フロンターレ、サンフレッチェ、サガン、グランパスと、
上位の対戦を残す。
ひょっとするとひょっとするかも。
モチベーションを維持できるか?
ベテランがいない中でいつも通りの試合が出来るか?
ガンバレエスパルス。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリングへ

2012-10-08 05:18:23 | ボーリング
少し、ボーリングもゴルフも頑張ろうかな?
と考えている昨今。
ずっとちょっとしたすれちがいで、子供たちとスケジュールが合わず、
ボーリングへ行けなかった。
8月26日以来のボーリング。

タツタと二人。
回数を重ね、タツタも成長。
だいぶ上手くなってきた。
私がショロショロしていると負けてしまうまでになった。

タツタ   142  128  171  125  
私     190  168  146  196

8月26日
タツタ   117 150 142 115  97  
私     144 137 190 126 186


7月8日
タツタ   104  109  117  111  
私     151  172  130  151

その前5月5日
奥様     122  84
ツインA   107 100 136
タツタ    110 113 155
私      146 204 158



タツタは本日自己最高171をたたき出した。
前、2ゲームで一つも取れなかったストライク。
本人も不本意だったようで、
3ゲーム目頑張った成果が5つのストライクに現れ、
自己最高スコアとなった。

子供の成長は素直にうれしい。
これからはライバルかもしれない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする