今のエスパルスに、
他チームの状況を気にする余裕はないのだが、
それでも、他山の石というか、
ほぼ中間点を過ぎた現状で、
何かを学べるならと思い、
他チームの現状をちょっと考えてみたい。
一番気になっているのが、グランパス。
一昨年のエスパルスと被る、
初のJ2への降格。
オリジナル10のプライドをかけて、
1年でのJ1復帰を目指しているのだが、
27試合(グランパスはまだ26試合消化)を終え、
勝ち点43で5位。
1位 湘南ベルマーレ 勝点 56
2位 アビスパ福岡 勝点 55
3位 徳島ヴォルティス勝点 44
4位 V・ファーレン長崎 勝点 44
5位 名古屋グランパス 勝点 43
1試合少ないので暫定5位で、
もし少ない1試合を勝つとすれば、勝ち点は46で、
3位となるが、2位アビスパとの勝ち点差は、
それでも9点あり、
決して簡単に追いつける差ではない。
まあ、昨年のエスパルスよりは、
まだいいのかもしれないが、
昨年後半のエスパルス同様の爆発力が必要か?
エスパルスは、最後の10試合を9勝1敗。
特に9連勝で乗り切った。
グランパスも同程度の爆発が必要?
2012年 6位トリニータ
2013年 4位ヴォルティス
2014年 6位モンテディオ
2015年 3位アビスパ
2016年 4位セレッソ
まだまだ、グランパスにチャンスはある?
更に今シーズンの昇格組の動向。
3位でプレーオフを抜けたセレッソは、
今、J1で2位。
エスパルスに勝っていればというところではあるが、
順調に勝ち点を積み重ねている。
見習いたいものだが。
しかし、昨年J2、1位だったコンサドーレは、
J1で15位と降格圏ギリギリをさまよっている。
コンサドーレとの通算成績は、
13回対戦し、
8勝4敗1引分。
相性はいいはずなのだが、
昨年J2での対戦は2敗。
ここのところ3連敗しているので、
何となく、私の中には苦手意識がある。
次の対戦で、コンサドーレに勝てれば、
エスパルス残留も間違いないと安心できるのだが。
最後にアルビレックス。
現在18位と最下位。
過去には、オレンジのユニフォームは降格しないと言われ、
最終戦劇的な勝利で、
降格を逃れたこともあり、
かなり、信ぴょう性のあるジンクスと思われていたが、
2015年にエスパルスが降格し、
今年は、アルヴィレックス18位、
アルディージャ16位と降格圏内。
下手すると、オレンジユニの2チームが降格すれば、
完全にジンクスは吹き飛ぶことに。
だからこそ、今後の展開は、
コンサドーレの行方とともに気になっている。
そこに巻き込まれないように、
エスパルスも、もう一段ギアを上げて、
9位を目指して欲しいのだが。
他チームの状況を気にする余裕はないのだが、
それでも、他山の石というか、
ほぼ中間点を過ぎた現状で、
何かを学べるならと思い、
他チームの現状をちょっと考えてみたい。
一番気になっているのが、グランパス。
一昨年のエスパルスと被る、
初のJ2への降格。
オリジナル10のプライドをかけて、
1年でのJ1復帰を目指しているのだが、
27試合(グランパスはまだ26試合消化)を終え、
勝ち点43で5位。
1位 湘南ベルマーレ 勝点 56
2位 アビスパ福岡 勝点 55
3位 徳島ヴォルティス勝点 44
4位 V・ファーレン長崎 勝点 44
5位 名古屋グランパス 勝点 43
1試合少ないので暫定5位で、
もし少ない1試合を勝つとすれば、勝ち点は46で、
3位となるが、2位アビスパとの勝ち点差は、
それでも9点あり、
決して簡単に追いつける差ではない。
まあ、昨年のエスパルスよりは、
まだいいのかもしれないが、
昨年後半のエスパルス同様の爆発力が必要か?
エスパルスは、最後の10試合を9勝1敗。
特に9連勝で乗り切った。
グランパスも同程度の爆発が必要?
2012年 6位トリニータ
2013年 4位ヴォルティス
2014年 6位モンテディオ
2015年 3位アビスパ
2016年 4位セレッソ
まだまだ、グランパスにチャンスはある?
更に今シーズンの昇格組の動向。
3位でプレーオフを抜けたセレッソは、
今、J1で2位。
エスパルスに勝っていればというところではあるが、
順調に勝ち点を積み重ねている。
見習いたいものだが。
しかし、昨年J2、1位だったコンサドーレは、
J1で15位と降格圏ギリギリをさまよっている。
コンサドーレとの通算成績は、
13回対戦し、
8勝4敗1引分。
相性はいいはずなのだが、
昨年J2での対戦は2敗。
ここのところ3連敗しているので、
何となく、私の中には苦手意識がある。
次の対戦で、コンサドーレに勝てれば、
エスパルス残留も間違いないと安心できるのだが。
最後にアルビレックス。
現在18位と最下位。
過去には、オレンジのユニフォームは降格しないと言われ、
最終戦劇的な勝利で、
降格を逃れたこともあり、
かなり、信ぴょう性のあるジンクスと思われていたが、
2015年にエスパルスが降格し、
今年は、アルヴィレックス18位、
アルディージャ16位と降格圏内。
下手すると、オレンジユニの2チームが降格すれば、
完全にジンクスは吹き飛ぶことに。
だからこそ、今後の展開は、
コンサドーレの行方とともに気になっている。
そこに巻き込まれないように、
エスパルスも、もう一段ギアを上げて、
9位を目指して欲しいのだが。