土曜日はエスパルス戦。
考えてみると久しぶり。
多分2010-11-16以来。
当時のブログは。
約2年前?
日曜日、頂いたチケットでツインAと二人、ベルマーレ戦を見てきた。
タツタは試験前と言うことで自宅でスカパー観戦。
車で言って、周辺の工場の敷地を臨時駐車場にしているところへ止め、
徒歩で競技場へ。
メインのS席、前から15列目。
真ん中よりややアウェー側。
テレビの解説席よりやや右斜め前の席。
本日は前から5列目?6列目?
真ん中よりアウェイ側ゴールラインから20M位のところ?
選手の顔がよく見えた。
でも、個人的には反対側で見たかったなあ。
まあ、贅沢は言わないが。
会社の同僚のMさんの車で送ってもらった。
指定席だからギリギリでもいいやと思ったが、
本当にギリギリの時間になってしまった。
選手入場には間に合わなかった。
席に着いたときはキックオフ寸前だった。
試合は前半で1-1。
後半は点が入らず、やや不完全燃焼だった。
それでも、1対1の選手同士のせめぎあいが目の前であって、
ヨンアピンの強さが際立ち、
ヴィッセルの出足のよさというか必死さが印象的。
やや反則スレスレのガツガツ感がイライラを誘うも、
逆に昔からそういう相手に分の悪いエスパルス。
やっぱり、そういう直向きさはチームに必要だなあと見ていて思った。
本日の結果、エスパルスは順位を5位と落とす。
レイソルに抜かれるも、勝ち点45でグランパスとともに3チームが並ぶ。
レッズと勝ち点3差。得失点も3差。
射程圏内だが、下も犇めいている(ひしめいている)。
あと5試合。
頑張れエスパルス!














考えてみると久しぶり。
多分2010-11-16以来。
当時のブログは。
約2年前?
日曜日、頂いたチケットでツインAと二人、ベルマーレ戦を見てきた。
タツタは試験前と言うことで自宅でスカパー観戦。
車で言って、周辺の工場の敷地を臨時駐車場にしているところへ止め、
徒歩で競技場へ。
メインのS席、前から15列目。
真ん中よりややアウェー側。
テレビの解説席よりやや右斜め前の席。
本日は前から5列目?6列目?
真ん中よりアウェイ側ゴールラインから20M位のところ?
選手の顔がよく見えた。
でも、個人的には反対側で見たかったなあ。
まあ、贅沢は言わないが。
会社の同僚のMさんの車で送ってもらった。
指定席だからギリギリでもいいやと思ったが、
本当にギリギリの時間になってしまった。
選手入場には間に合わなかった。
席に着いたときはキックオフ寸前だった。
試合は前半で1-1。
後半は点が入らず、やや不完全燃焼だった。
それでも、1対1の選手同士のせめぎあいが目の前であって、
ヨンアピンの強さが際立ち、
ヴィッセルの出足のよさというか必死さが印象的。
やや反則スレスレのガツガツ感がイライラを誘うも、
逆に昔からそういう相手に分の悪いエスパルス。
やっぱり、そういう直向きさはチームに必要だなあと見ていて思った。
本日の結果、エスパルスは順位を5位と落とす。
レイソルに抜かれるも、勝ち点45でグランパスとともに3チームが並ぶ。
レッズと勝ち点3差。得失点も3差。
射程圏内だが、下も犇めいている(ひしめいている)。
あと5試合。
頑張れエスパルス!














