徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

U-16日本代表・イタリア遠征結果

2013-05-06 06:33:13 | サッカー(日本代表)
U-16イタリア遠征 活動レポートNo.1(4/28~5/1)
メンバー  U-16日本代表 

4月28日(日)
5月1日から5日までイタリア・トリエステで開催される“チッタディグラディスカ国際大会”に臨むU-16日本代表はそれぞれの所属チームでの活動を終え、成田市内のホテルに集合。移動の疲れも見せず、少し緊張した面持ちながら、元気な姿を見せてくれました。今回のメンバーは主に1997年生まれの選手で構成され、ひとつ上のカテゴリー(U-17代表)がこの秋に出場するFIFA U-17 World Cup 2013 UAEへの出場を狙える選手たちです。オープニングのミーティングで吉武監督は、「代表には言い訳はない、夢を追いかけるところ、一緒にU-17ワールドカップを目指そう!」と選手たちに伝えました。

U-16日本代表・イタリア遠征結果
グループリーグ
日本 2-2 イスラエル
日本 1-0 メキシコ
日本 2-0 カザフスタン
準決勝
日本 1-0 メキシコ
決勝戦
日本 2-0 クロアチア

どんな大会でも優勝は嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でボーリング

2013-05-06 05:43:45 | ボーリング
連休後半3日目。
これまでバラバラだった行動。
一日位みんなで何かしようと言うことで、
ボーリングに行くことに。
奥様は、最初行くと言っていたが、
3日4日と山登りに行き、
下山が遅れたということで急きょもう1泊して、5日に帰って来たので、
疲れと共に、我々の洗濯物が溜まり、ボーリングはパスに。
結局、6時過ぎにボーリングへ行き、その後夕食と言うこととなった。
参加は、私、ツインN、ツインA、タツタ。
ツインはちょっと野暮用があり、
先に私とタツタがボーリングへ行き、
二人は後から合流。
ツインNはやっぱりボーリングは見学と言うことで、
3人でプレー。

私    153 156 184 183
タツタ  144 112 141  90
ツインA 118 126

総じてみんな調子が悪かった。
私もストライクはそこそこ出たが続かず、
4ゲームでダブるが2回だけ。
ストライクは全部で15回、1ゲーム当たり約4回弱。
オープンフレームが11回1ゲーム当たり2回強。

いいスコアが出るはずもない。
でも、数ヶ月前の不調は脱したか?
次回に期待しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけめん専門店三ツ矢堂製麺

2013-05-05 11:02:58 | グルメ
つけめん専門店三ツ矢堂製麺のホームページはこちら
知り合いから美味しいと聞いていたつけめん専門店三ツ矢堂製麺。

その前から一応気にはなっていたお店。
ただ私は基本的につけ麺が好きではない。
食べているうちにぬるくなるのは、
本当はラーメンも同じなのだが、
そのぬるくなり方が早い気がして、
どうしても好きになれない。

さて、ふと気が向いたのでゴルフの帰りに寄ってみた。
時間は3時過ぎの中途半端な時間。
でも、結構混んでいた。

メニューでどれが美味しいのか不明。
で、マル得つけめん。

焼き豚の下にもやし等の野菜が。
ゆず風味で美味しいと言えば美味しいが、
当たり前だが汁は濃く、
食べ終わった後に野菜スープ?がポットで出て来て、
薄めて飲むらしい。
ただ、飲んで美味しいスープではなかった。
食べたら美味しいけど、飲んで美味しくない?
上手く言えないが。

つけ麺は面の量が小から大盛まで無料。
と言うことは、200グラムから600グラムまで無料。
こういうのもイマイチ私は納得がいかない。
損した感がありません?たくさん食えと言われても、
適量ってあるじゃないですか?
もう一度ラーメン食べに行ったら、
自分からは行かないかな?
誰かが行こうと言えば、断らないけれど・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーナンバー?

2013-05-05 10:37:49 | その他
さて、昨日ゴルフ場に向かう途中、
今まで車の走行距離なんて見たこともなかったが、ふと見ると、

33332キロ。
思わず車を止めてパチリ。
そして少し走ると・・・・
期待の3並び。

33333キロ。

なんか、こういう偶然て、
本当は必ず通過する数値で、
ただそれに気づくかどうかだけなのだが、
何故か嬉しくなるのが不思議。

因みに私のラッキーナンバーは4。
昔、実家でのっていたカローラのナンバーが、
4416だったのが凄くうれしかった。
それ以来、そんないい番号はもらった事がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの富士ロイヤルカントリークラブ

2013-05-04 23:58:29 | その他スポーツ
いつも会社の入り口で店舗警備をしていただいているEさん。
たまたま、私も会員である富士ロイヤルカントリークラブの会員と判り、
一緒にゴルフをすることとなった。

富士ロイヤルカントリークラブのHPはこちら。

前は、国道56号で行くしかなかったので、約1時間掛かったが、
今は新東名が出来たので、約30分で到着。
新東名新清水ICから約10分?
非常に行きやすくなったゴルフ場。

だけど・・・・・
何年振りかのプレー。10年ぶり?
フロントでメンバーとしてサインすると、
フロントの人に呼び止められて、
住所変わりました?と聞かれてしまった。
今の家にすんでから引っ越し?
もう忘れていたが、前に横浜営業所に転勤した時に住所を変更したらしい。
それが2000年前後。
もう10年以上前のお話。
改めて今の住所に戻してきた。



ゴルフは?
先日の不調を引きずり前半は55。
特に、終わり2ホールのショートとロングで9・8。
ショートで9叩いたのは記憶がない。
独身時代のビギナー時代にあったかなかったか?
名物の打ちおろしの富士山型のグリーンのショートホール。
上の写真じゃわからないか。
ゴルフ場のホームページの写真がこのホールです。
最初チョロ。次が池にそして奥のバンカー。
そこから乗って、5オン、切れて4パット。
しかし、食事が終わった後、何とか復調の兆し。
最後のロングOBで7だったが結局45。
トータル100だった。
この日不調だったが、アプローチは冴え、
グリーン周りから3回ピンに当たり、2回チップイン。
これがパーとバーディ。
そして10メートル以上のロングパットも1回入ってパーがあるなど、
いいことと、悪いことが混在。
まあ、楽しかったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスパルス 対アルビレックス戦

2013-05-03 23:11:18 | サッカー(エスパルス編)
さて、結論から言えば0-2の完敗。
先日の浦和線とは全く違った展開。
当たり前だが。


どちらかと言えば押していたエスパルス。
得点の気配も全くなかった訳ではない。
しかし、シュートはGK正面だったりして、
そういう意味で気配はなかった。
バレーに頼るのは仕方ないが、
もう少し、おとりに使ったり、
相手を迷わせる攻撃が出来れば。
河井も竹内もいいスルーパスやら展開やらしていたので、
いつ得点?と思っていたら、やられてしまいました。
キャラの不在が痛かった?
もちろん杉山浩太はそれなりに機能していました。
今野や、宮本のように、カバー力が売りのCB?
でも、やっぱりアクセントがなかった。
キャラの存在感が際立ちました。
そして、バレー。
いつも競り勝つあいてDFですが、
アルビの大井、キム・クナンに完全に抑えられた?
だからこそ、周りのフォローが必要?ハイボールで勝てないなら、
スルーパスで楔を入れるのか、
おとりにするのか?

工夫が欲しかったなあ。
まあ、相性の問題と言ってしまえばそれまでですが・・・・

通算:9勝5分11敗
ホーム:7勝2分5敗
アウェイ:2勝3分6敗

負け越しているんだよなあ。
対アルビレックスは3連敗。
次に期待しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、ゴールデンウィーク後半戦

2013-05-02 06:02:12 | その他
ゴールデンウィークと言っても、特別な予定はない。
今のところ確定した予定は4日の日にゴルフへ行くだけ。
行きたいモードは5日の日のテニスとボーリング。
4日の日の疲れ具合で変わって来る。

さて、昔は、ゴールデンウィークに、
旅館の予約もせずに出発し、
車の中から予約して旅館を決めたこともあった。
あの頃は若かったし、子供も小さかったし、
でも、今はみんな成長し、バイトがあったり友達と会ったり。
まあ、当たり前の事だが。

キャンプもしばらく行っていないし、
なかなか窮屈になったもんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメが来るーーーー!

2013-05-01 06:21:53 | ツバメ
今朝、出掛けようとすると、電線に止まったつがいのツバメ。
しばらく見ていると、飛び回っては、
我が家の軒先へ。
どうやら、巣の様子を見ながら巣作りを始めたようだ。

写真は判別できないと思うが、
二つ並んだ窓、
右側のくろくみえる窓の上の、黒い線が、
ツバメ。
ぶれてしまったから、ツバメには見えない。
今年は遅いな。
冷夏?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする