徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

もうすぐ延期となった中体連

2015-07-09 05:20:46 | テニス
なでしこジャパンの決勝戦敗退で、ややショック状態。
しばらくブログを書く気にならなかった。

ここのところ毎日の雨。
先日は中体連が雨で延期となってしまった。
もうソフトテニスのコーチをやってきたが、
ここまで雨の続く直前の1週間も珍しいかも。
「梅雨はいつ開けるのだろうか?」が毎日の挨拶。
本当は練習を重ね、
万全の態勢で臨みたい最後の大きな大会。
雨でなかなか練習もままならず、
それがかわいそうというか残念というか。
でも、条件はみんな同じ。
これまでの練習の蓄積で勝負することに。
いつもより、一層精神状態の勝負となるかも。
ガンバレR中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しい敗戦 女子ワールドカップ 対アメリカ戦

2015-07-06 23:59:59 | サッカー(日本代表)
皆様ご存知のとおり、2-5での敗戦。
色々な方が色々な感想を述べているし、
コラムも出ている。
概ね日本に対するねぎらいの感想というか、
頑張った感が強いイメージか。

もちろん選手は頑張ったと思う。
追われる立場として、最後に力尽きたけれど、
決勝まで進出したことだけでも十分ではあると思う。
ただ、いきなりの0-4は何とかならなかった?
もちろん手を抜いたのでも油断したのでもなかったはずで、
先日のブラジルだって、あんな大敗をするわけで、
それがスポーツ。

今回はアメリカの大会だった。

ただ、前のワールドカップ後にも書いたが、
できれば監督は交代して欲しい。
佐々木監督がダメ監督と思っているわけではなく、
やはり、マンネリ化は良くないこと。
同じ監督が全く違う視点を持つことは難しく、
やはり、監督を変えて新しいメンバー新しい戦術で、
日本を進化せせる必要があると思う。




なでしこ佐々木監督が続投を希望 リオ五輪も“スピルバーグ”が沸かせる

Soccer Magazine ZONE web 7月6日(月)13時32分配信

「彼女たちとサッカーがやりたい」

 なでしこジャパンの佐々木則夫監督は、5日(日本時間6日)、女子ワールドカップカナダ大会決勝でアメリカ戦に2-5で敗れた後、女子代表監督続投を希望する意向を明らかにした。

 2011年ドイツ大会に続く、W杯連覇という偉業はならなかった。だが、映画界の名監督「スピルバーグ」を自認する指揮官は今大会、名采配で観衆と日本のサッカーファンを沸かせ、さまざまな名場面を演出してきた。来年8月にはリオデジャネイロ五輪が控える中、指揮官はその去就が注目されている。自らの去就について、試合後の記者会見でこう語った。

「(リオ五輪での)戦いの中のプランという部分は、もう少し時間を追ってから準備したい。アジア(の出場枠)は2枠しかないので、ファイナルに来たチームということをなくして、予選は厳しい戦いが待ち受けている。それは選手もしかり、スタッフもしかり。今後のことはもう少し時間を追ってから考えなければいけない。これで日本サッカーが終わったわけではない。これからリオ五輪を目指し、準備をしていかなければならない。近々では東アジアカップも1カ月弱後に迫っている。

 今後、世界に挑戦するという意味では、もう明日から準備、スタートだという思いでやってもらいたい。僕自身も今後検討していくということに尽きると思います。本当に彼女たちが大好きなので、もっともっと彼女たちとサッカーを やりたいという思いがあるが、僕の一方的なことだけでは難しいので、もう少し考えながら準備をしていきたい」

 3大会連続でなでしこをファイナルに導いた指揮官は、選手に対する惜しみない愛情を示している。「彼女たちともっとサッカーをやりたい」と自らの希望を明言。今大会後に契約満了となるが、その圧倒的な実績から協会サイドも高く評価している。目指すはリオ五輪でのリベンジ。なでしこの“スピルバーグ”が感動のクライマックスに向けて脚本を描くことになりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこジャパンの実力について

2015-07-05 05:52:39 | サッカー(日本代表)
明日はいよいよワールドカップ決勝戦。
今日は3位決定戦をやっているはずである。
今のところ0-0のようだ。

さて、私の大会前の予想は、
日本は今回は上位進出が難しいと思っていた。
根拠は、前回ワールドカップ以降の親善試合での不調。
さらに、新戦力の台頭がなかったこと。
前回メンバーに対する各国の研究、対応があるので、
今回は決勝への到達は無理だろうと思っていた。

それに対し決勝まで到達したなでしこジャパン。
素人の私なりの理由を探すと、
一番は組み合わせに恵まれたこと。
でも、それだけで上位に行けるほどワールドカップは甘くない。
と思う。

ただ、ワールドカップの予選リーグから、
日本の連携は徐々に向上。
前回ワールドカップから、
選手自身の個々のレベルアップが見られるのが、
熊谷、鮫島、宇津木。
そして、さらに、ほかの選手も、
フィジカルの強い相手に対し、
どう対応するのか?
落ち着きを含め、冷静に対応できていることが、
好成績につながっている。
一言で言えば慌てないこと。
だから、中途半端なプレーでピンチとなる場面が少なく、
ちゃんすがどこかで来るまで我慢できること。
それが安定というか勝負強さにつながっている気がする。
もちろん何回も失点のピンチはあるが、
耐えられている理由だと思う。
もちろん、決勝も耐えられるという保証はないが、
体力面で調整がうまくいけば、
面白い試合はできるのでは。
ただ、ここに来て固定化されているメンバー。
こうなると指揮官の気持ちとして冒険というか、
違うスタメンにする勇気が出ないのでは?
交代メンバーも同じ。
そこにつけ入れられる隙が生まれてしまう恐れもある。
残念なのはリアルタイムで見られないこと。
それだけが残念である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付のエンジンがかからない プラグが濡れている?

2015-07-04 23:40:31 | その他
今日は、薬がなくなったので、病院へ。
ちょっと遅れて、10時ころ病院へ付いたが、
待合室には待ち人数ゼロ。
今日は空いているなあと喜んだのだが、
結局2回の診察室にゾロゾロ人が。
結局終了は11時30分過ぎだった。
その後、先日フレームが折れてしまい、
作り直したメガネを取りに行き、
その後、先日エンジンが急にかからなくなって、
修理に出していた原付を取りに行った。

さて、ここで衝撃的事実。
私の愛車は、ヤマハのJOG。
勝って何年経っているのか?
多分平成23年11月購入。3年半?
先日、エンジンが掛からないという症状発生し、
プラグの劣化?ということでプラグを交換したにも関わらず、
再び同じ症状発生。
色々調べてもらった。

で、原因なのだが、
私は専門家ではないので、
うまく説明できないが、
要するに、この原付が4サイクルエンジンで水冷式。
このせいで、原付をひと晩おいて置いているうちに、
プラグが濡れて火花が散らない状態となっているらしい。
だから、プラグを変えればエンジンはかかるが、
すぐに同じ症状が発生するということらしい。
しかも、これが私の原付だけのお話ではなく、
結構発生しているらしい。
さらに言えば、ヤマハだけではなく、ホンダでも起きているらしい。
調べたわけではないが。
なお、インターネットで検索しても、
あまり、そういう話を見かけないのだが・・・・

まあ、バイク屋さんにエンジン?を解体してもらい、
清掃等実施。
水漏れ対策?よくわからないが、とにかくしてもらい、治った模様。

そして、今回の修理?代は無料にしてくださった。
いつもお世話になっているバイク屋さん。
感謝感謝である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ到着 決勝の舞台

2015-07-03 04:48:19 | サッカー(日本代表)
女子ワールドカップ、準決勝。
日本対イングランド戦は2-1で日本の勝利となった。
なかなかスリリング且つドラマティックな結末。
あのような形のオウンゴールは、
昔、エスパルス対アルビレックスでの、
ヨンアピンのオウンゴールを思い出させた。

一生懸命プレーし、相手のチャンス、
自軍のピンチを必死でクリアしようとして起きた、
いわゆる事故。
しょうがないと思うし、責められないと思う。

ただ、

日本にとっても単なるラッキーではなく、
それを生み出したあのラストパスは、
必然のキラーパスだったということ。
やはり、必死の戦いにはご褒美が待っているということか。

泣いても笑っても最後の戦い。
ここのところメンバーを固定して戦ってきた日本。
これが吉と出るのか凶と出るのか。

残念ながら、中継は月曜日の朝。
リアルタイムで見ることはできない。
それだけが残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ女子ワールドカップ 日本対イングランド戦

2015-07-02 05:00:11 | サッカー(日本代表)
昨日、アメリカが決勝進出を決めた。
今日、もうすぐ8時からイングランド戦が始まる。
場所は前回と同じエドモントン。
今日も暑いのだろうか?
足が止まったオーストラリア。
イングランドはどうなのだろう?

スポニチニュースによれば、

阪口、消耗戦を歓迎!「カンカン照りが良いですね」


女子W杯カナダ大会準決勝 日本―イングランド (7月1日 エドモントン)
By スポニチ
 MF阪口は消耗戦を歓迎した。この日は小雨交じりの曇り空だったが、試合日は晴天が予想されている。

 炎天下で行われた準々決勝はパスを回し、オーストラリアの選手を走らせたことが奏功。「暑くて相手が早めにダウンしていたように見受けられた。きょうみたいな天候だったら分からなかった」と再確認。日照時間の長いエドモントンは試合開始の午後5時も強烈な日差しとなるだけに、攻守に欠かせないボランチは「カンカン照りが良いですね」と話した。

[ 2015年7月1日 05:30 ]

まあ、この間うまくいったからといって、
次もうまくいくとは限らないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメその後

2015-07-01 08:23:15 | ツバメ
先日のツバメの雛達は、成長し旅立った。
同じ親なのか、別のツバメなのか?
不明だが再び卵を温めている気配。
今年は冷夏?
どうなるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする