先日の青空のみの市に藍の生葉染めのショールも持っていきました。
澄んだ青は、人の目に止まるらしく手に取られた方も多かったです。
でも、なかなかわかってもらえない事も知りましたよ。
「ポリエステル・・・」って小さな声が聞こえたので
「シルクです」って伝えたら「・・・肌触りいいのもね・・・」って
よく耳にしたのは「高いわねぇ」でした。
(いえ、安いんですけどぉ・・・)
それとも巷のシルクは安いのかなぁ?私が知らないだけ???
生地はもちろん買っているのだけど、なるべく安いところを探して購入しています。
そんでもってシルクでなきゃいけない理由があるのです。
藍の生葉染めはシルクでないと染まらないのです。
私は染色家でもないので、お値段は生地代と染色手間料でつけています。
だけどお仲間発見!嬉かったよ。
その方は徳島まで行って習ってきたそうです。すごい!!
私の染めたショールのお値段をみて、「安すぎない?元とれるの?」って。
藍を育てる労力を考えたら。。。ってね。
なので「藍は母親が育ててくれるので、私は染めてるだけなんです」って返すと
あらまぁ、というようなちょっといたずらっぽい目で「大変なのよ」って。
ただ実はうちの藍はほったらかしで
今年は特に間引きもしてないしさほど手がかかっていないと思う。
思う、としたのは推測で、実際は知らない
藍は1年草で、毎年種を取るらしいのだけど
我が家は地植えでこぼれ種で大きくなってます。
雑草と同じだからこぼれ種でまた来年沢山出るよって
藍の苗を売っていたコケ玉屋さんに教えてもらったの。
藍の花が咲き始めています。
だめだめ!
連休に藍の生葉染め会?があるらしいから花を摘みます。
花が咲くと色が出にくいみたい。
そうそう、私もまだ染めたいしね。
自然染色で青が染めれるのは藍だけなんですよ
澄んだ青は、人の目に止まるらしく手に取られた方も多かったです。
でも、なかなかわかってもらえない事も知りましたよ。
「ポリエステル・・・」って小さな声が聞こえたので
「シルクです」って伝えたら「・・・肌触りいいのもね・・・」って
よく耳にしたのは「高いわねぇ」でした。
(いえ、安いんですけどぉ・・・)
それとも巷のシルクは安いのかなぁ?私が知らないだけ???
生地はもちろん買っているのだけど、なるべく安いところを探して購入しています。
そんでもってシルクでなきゃいけない理由があるのです。
藍の生葉染めはシルクでないと染まらないのです。
私は染色家でもないので、お値段は生地代と染色手間料でつけています。
だけどお仲間発見!嬉かったよ。
その方は徳島まで行って習ってきたそうです。すごい!!
私の染めたショールのお値段をみて、「安すぎない?元とれるの?」って。
藍を育てる労力を考えたら。。。ってね。
なので「藍は母親が育ててくれるので、私は染めてるだけなんです」って返すと
あらまぁ、というようなちょっといたずらっぽい目で「大変なのよ」って。
ただ実はうちの藍はほったらかしで
今年は特に間引きもしてないしさほど手がかかっていないと思う。
思う、としたのは推測で、実際は知らない
藍は1年草で、毎年種を取るらしいのだけど
我が家は地植えでこぼれ種で大きくなってます。
雑草と同じだからこぼれ種でまた来年沢山出るよって
藍の苗を売っていたコケ玉屋さんに教えてもらったの。
藍の花が咲き始めています。
だめだめ!
連休に藍の生葉染め会?があるらしいから花を摘みます。
花が咲くと色が出にくいみたい。
そうそう、私もまだ染めたいしね。
自然染色で青が染めれるのは藍だけなんですよ