おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

新月にみる夢

2013-12-30 22:54:21 | おやつ堂 のあ
1月1日はちょうど新月。
来月は新月が2回あります。
1日と31日。
新月の日に見る夢は、現実化しやすいんだそうです。
新月ゾーン(新月の当日と前後を含め3日間)は、集合意識は静まり返り、雑音が少なく、いつもより夢が鮮明に見える傾向にあるそうです。
今回初めて購入したスターゲート・ダイアリーに書いてあります。

来年は少し夢に意識を向けてみようかと思います。

たまには漫画でも

2013-12-30 04:47:22 | おやつ堂 のあ
先日、本当に久しぶりに漫画を読みました。
大好きな漫画家がいて、小学校の時に人物描写が綺麗で好きになったのです。
最近のものはあまり買っていないのですが
昔の作品はほぼ持っています。
槇村さとる作品で育ったと言っても過言ではないくらい(笑)
好きな理由は絵だけじゃなく
人の深層心理を思いっきり掴んでいるから、かな。

誰もが持っている自分自身に対しての
弱さや醜さ、臆病さ、向き合いたくない、認めたくない
そんな自分への葛藤と気づきと容認
そして強さと光と希望 新たな始まり
簡単に言えば、人間臭いのかな(笑)

私の中で納得できる部分、共感できる部分が多いのです。

TVでは、「おいしい関係」や「リアルクローズ」がドラマ化していましか。
ですが沢山ある作品の中で、フィギュアやダンス系の連載が多い気がします。
小学生の時初めて出会ったのも「愛のアランフェス」フィギュアスケートのお話。
その影響でスペインに行きたかった(笑)


どれを読もうかなぁ~  と悩んで?手前にあったので「imajine29」 全3巻
どんどん変化していく志麻子さんが愛らしいです。
生きるということ、自分を生きるということ
忘れている人が今も多いですよね。

ま、一番大好きなのは「半熟革命」なんですけどね。
最後にあるジロさんの笑顔がすっごく素敵なんです
ジロさんかっこいいのです
 


吹きおさめ

2013-12-30 04:29:31 | ガラス
昨日は今年最後のガラス吹き。
イベントによく出るようになって、なかなかガラス吹きが出来なかったです。
今回も八角形のグラス。型吹きです。
先週は失敗続きでやっと形になった1個。
遅い手作業なので、せっかくの八角形もだんだん丸みを。。。

半分から下が一応八角形になっているんです。実物は

今回は2個作れた。
注意しなきゃいけないポイントがたくさんあって
型吹きは難しいです。
工房も今日までなので、手元に来るのは来年。
ありがとうございました。