おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

言葉がみつからない

2017-08-08 18:35:26 | おやつ堂 のあ
人はきっと弱いから防御のために手段を選ばないのかもしれない。
自分たちの生活を守るためと称した片方側の正論を貫くために。

無肥料栽培をされている岡本よりたかさんのブログ記事に言葉を失います。

ー転載はじめー
ある時畑に行くと、堆肥として積んだ草に全て火を着けられていた。畑一面に牛糞が積み上げられていた。元田んぼの畑の給水口が開けられ水稲用の水が流れ込んでいた。雑草堆肥が全て取り除かれていた。

書き出したらキリがない。


ー転載おわりー

岡本よりたかさんのブログより
居場所クリックするとジャーンプするよ

これってきっとまだまだ書けないようなこともたくさんあったのでは。。。

私たちが何者なのか
すっかり忘れてしまっている人が多い。
大地に薬を撒き肥料を撒き
目先の収穫だけにとらわれて
どんどん汚染を深めていく。
氣付く人と氣付けない人。
同じ世界に住んでいるはずなのに
みてる世界があまりにも違う。

化学肥料を大量に過剰散布すると
海が汚染され生物が生きていけない領域になる
ということもあるそうです。
ひかたまさんのブログより
メキシコ湾の死の領域デッドゾーンが最大化クリックするとジャーンプするよ

確か肥料を撒いても60%?だかは
空中に蒸発してしまうとか
そんな曖昧な記憶ですが
無農薬リンゴの木村さんが講演で言っておられました。
それから肥料で育てると
細胞が膨張して大きくなるのではないか、とも。

野菜は小さいものを選ぶといいそうです。

間違った情報や間違った解釈で
それが真実だと思い込んでいる人は多いと思います。
私も含めて。
自然から学ぶ。
自然の中で生きる。

もう少し先ですが
来年は本物が残るそうです。
本物が生きやすい世界になるといい。