「ほうれん草って良くないんだってね」
そんな事を知り合いのマスターじぃが言うので
「それは点の話でしょ?マスターじぃにだって
長所と短所あるでしょ?短気でケチじゃない。」
表と裏と言えばいいのか
プラスとマイナスと言えばいいのか
陰と陽と言えばいいのか
物事には
両極が備わってひとつのものになっています。
今って
点だけを取り上げて
ああだ、こうだ、いいすぎるような氣がします。
食べ物に関して
よく一物全体がいいと言われるのは
その両極を取り入れる事で
中庸になるからだと思います。
パーツ食だとどちらかに偏ってしまうから。
そう考えると
大きなものは植物であれ動物であれ
適さないことになりますし
例えば根菜は
地上部分の葉を食べてこそ
根とのバランスが取れることになります。
お魚も丸ごと食べれる小魚がベストになります。
となると
流通しているお肉は不適切になりますね。
パーツ食になりますから。
ジャングルとかで芋虫とか食べてるのは
正解ですね
ただ、自然とともに暮らしている人たちは
命を粗末にしないので
動物の身体全てを大切に役立てます。
粗末にするのは
自然から離れてしまった
人たちなのかもしれません。
話は変わりますが
植物であれ動物であれ
そのスピリットと繋がるためには
物質化の一部を身につけるそうです。
根っこであったり種であったり
羽根であったり爪であったり歯であったり。
そしてプラスもマイナスも学ぶ。
私だったら
どんなスピリットと繋がりたいかなぁ
そんな事をふと思います
そんな事を知り合いのマスターじぃが言うので
「それは点の話でしょ?マスターじぃにだって
長所と短所あるでしょ?短気でケチじゃない。」
表と裏と言えばいいのか
プラスとマイナスと言えばいいのか
陰と陽と言えばいいのか
物事には
両極が備わってひとつのものになっています。
今って
点だけを取り上げて
ああだ、こうだ、いいすぎるような氣がします。
食べ物に関して
よく一物全体がいいと言われるのは
その両極を取り入れる事で
中庸になるからだと思います。
パーツ食だとどちらかに偏ってしまうから。
そう考えると
大きなものは植物であれ動物であれ
適さないことになりますし
例えば根菜は
地上部分の葉を食べてこそ
根とのバランスが取れることになります。
お魚も丸ごと食べれる小魚がベストになります。
となると
流通しているお肉は不適切になりますね。
パーツ食になりますから。
ジャングルとかで芋虫とか食べてるのは
正解ですね

ただ、自然とともに暮らしている人たちは
命を粗末にしないので
動物の身体全てを大切に役立てます。
粗末にするのは
自然から離れてしまった
人たちなのかもしれません。
話は変わりますが
植物であれ動物であれ
そのスピリットと繋がるためには
物質化の一部を身につけるそうです。
根っこであったり種であったり
羽根であったり爪であったり歯であったり。
そしてプラスもマイナスも学ぶ。
私だったら
どんなスピリットと繋がりたいかなぁ
そんな事をふと思います
