昨夜帰宅途中に緩いカーブを走行中に
視界に小さな鳥?のようなものが目に入った瞬間
ドスン、とフロントガラスに当たりました
オーマイガッ!
鳥?いや、こんな夜だもん。
コウモリか???
車の通りが少ない道なので
少し戻って降りて確認しました。
脳しんとうで済んでればいいけど。。。
道路に小さな黒いもの。
コウモリさんでした。
まだ暖かい。
手のひらに包んで意識を向けたけど
戻っては来ませんでした。
そこは県外だったのですが
自宅に連れて帰り先ほどまひろのそばに
埋めてあげました。
ごめんなさい。
最近多いな、と思います。
先日はニアミス。
ツバメさんが低空飛行で運転中のわたしの目の前に現れ間一髪でUターン。
一瞬時間が止まりました。
だいぶ前にも何かと衝突
その時は確認しませんでしたが
たぶん鳥でしょうか。
よく建物の窓ガラスにも衝突したりすますよね。
だけどなんだか最近
ここ数年多い氣がなんとなくします。
鳥さんて周波数読むはずじゃなかったかな。
どうなんでしょうか。
わたしも飛ばし過ぎ注意なんですけど
視界に小さな鳥?のようなものが目に入った瞬間
ドスン、とフロントガラスに当たりました
オーマイガッ!
鳥?いや、こんな夜だもん。
コウモリか???
車の通りが少ない道なので
少し戻って降りて確認しました。
脳しんとうで済んでればいいけど。。。
道路に小さな黒いもの。
コウモリさんでした。
まだ暖かい。
手のひらに包んで意識を向けたけど
戻っては来ませんでした。
そこは県外だったのですが
自宅に連れて帰り先ほどまひろのそばに
埋めてあげました。
ごめんなさい。
最近多いな、と思います。
先日はニアミス。
ツバメさんが低空飛行で運転中のわたしの目の前に現れ間一髪でUターン。
一瞬時間が止まりました。
だいぶ前にも何かと衝突
その時は確認しませんでしたが
たぶん鳥でしょうか。
よく建物の窓ガラスにも衝突したりすますよね。
だけどなんだか最近
ここ数年多い氣がなんとなくします。
鳥さんて周波数読むはずじゃなかったかな。
どうなんでしょうか。
わたしも飛ばし過ぎ注意なんですけど