週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

高徳越え

2012年09月19日 | アルビレックス新潟

新潟日報のスポーツ欄に、「アルビ魂~声援 チカラに~」というアルビ系の記事が不定期に連載されています。今日の特集は酒井宣福選手でありました。

「周りから比較されるのは当然」「今の段階では”高徳の弟”」「越えていかないといけない存在」など、記事中の宣福の言葉にもあるように、ボクらとしても当然「酒井家のDNA」に大きな可能性と期待を感じております。これはもう宣福にとって、これからもずっと避けられない宿命でしょうね。

帝京長岡高校からFWとしてアルビに入団。昨シーズンはルーキーながらリーグ戦3試合に出場。しかし、今季はサイドバックにコンバートされ、未だ出番はなし。ボクらとしては大いに期待する”新潟の星”であることにはかわりありませんから、ぜひあせらず頑張ってほしいです。

さて、この「アルビ魂」の特集ですが、今回の酒井宣福選手で7回目の連載でした。今までこのコーナーに登場したアルビ戦士と、見出しを紹介しておきましょう。こういうアルビの特集記事を、どんどんお願いしますね。新潟日報さん!

(1)内田潤
どこが痛かろうが戦える
本拠地でプレー心強く

(2)藤田征也
結果残せば認められる
先見据えチームに貢献

(3)村上佑介
雑草でも頑張れる
同世代で競い合い向上

(4)石川直樹
声出して、体張る
後方からチームを鼓舞

(5)黒河貴矢
今からでもうまくなる
苦境乗り越え日々進化

(6)木暮郁哉
「経験」後輩に伝えたい
チーム不調も前向きに

(7)酒井宣福
比較されるのは当然
「高徳越え」目指し奮闘

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする