週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

アディショナルタイム!田中達也の決勝ゴール!(ただし熊本の)

2018年11月03日 | アルビレックス新潟

J2リーグ第40節ホーム熊本戦に行ってきました。実は新潟駅界隈でシャトルバス乗り場がわからないで困っていた熊本サポに遭遇し、バス乗り場の場所を教えてあげながら、「今日の新潟は熊本の田中達也を抑えますよ」なんていう牽制球を投げたのがいけなかったのかなぁ…。

その熊本の背番号14・田中達也選手が、アディショナルタイム(90+4分)に決勝ゴールを決め、アルビは熊本に2-3で敗れました。もしかしてモバアルメールで試合状況を把握していた人の中には、メールの題名「Goal:90分+4 田中達也選手」の文字を見て、アルビレックスが勝ったと勘違いをした人がいたかもしれませんね。勝ったのは熊本でありました。

まぁでも、いい試合でしたよ。開始早々にカウエが熊本のFW・伊藤選手にぶっちぎられて先制点を与えるも、河田の超絶ミドルシュートで同点に。その直後に大武がゴール前でファウルを与え、PKを決められ再びリードされるも、前半終了間際にカウエが1失点目の汚名返上とばかりに、ダイレクトシュートを決め再び同点に。

ボクの頭の中では、「追いつき、追いつき、突き放して勝利!」っていうブログタイトルまで出来上がっていたのですが、残念ながらアディショナルタイムに突き放されたのはアルビの方でした。しかも田中達也(熊本の)に。

なんか「久しぶりに負けたなぁ…」って感じ。だけど、わくわくドキドキしたゲームだったので、不満はありません。残り2試合を連勝で今シーズンを終えましょう。

それにしても、J3降格圏に沈んでいる熊本を相手に今シーズン2戦2敗の新潟。「強きをくじき弱きを助く」って芸風は、なかなか変わりません。熊本の背番号14の田中達也選手。前半は泰基とカウエがよく抑えていましたけどね。最後に大きな仕事をされちゃいました。最後の最後のターレスのアレが決まっていればなぁ…。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする