J1参入プレーオフで、大宮が東京ヴェルディに敗れました。ヴェルディは数的不利の中での勝利、おめでとうございました。これで、昨シーズンJ1から降格した3チーム(甲府、新潟、大宮)は、1つもJ1に昇格できないことが確定しました。これって今までのJリーグの歴史の中で、もしかして初でしょうか?J2での戦いの厳しさが、身に染みます。来シーズンも大宮と同じカテゴリーで戦うことが決定したわけですが、どうか大宮さん、カウエだけは新潟に留めさせてください。お願いします。
話題になっていたJ1リーグの清水Vs神戸戦のゲームを見ました(全部じゃないけど)。「アディショナルタイム18分」って、やっぱり尋常ではありませんね。審判は全くゲームをコントロールできていませんでした。引退試合だった兵藤が、気の毒に感じました。審判の質の向上を望みます。
2025年の大阪万博が決定したそうです。おめでとうございます。東京五輪に大阪万博。ボクらの世代にとっては、一生に2度ずつ経験できることになりました。1回目は両方とも生では見れなかったので、2回目はぜひ現地に足を運びたいです。それにしても、テレビから何度も流れる大阪万博のテーマ曲「世界の国からこんにちは(三波春夫)」。もちろん、われわれアルビサポにとってはお馴染みの「ハルヲスイング」の原曲です。きっと多くのアルビサポが、「ニイガタ、ニイガタ」とテレビの前で口ずさんでいたことでしょう。初めて原曲を知った若者もいたかもね。
サポーターカンファレンスが行われたそうですね。中野社長と是永専務がそろって出席されたようです。今回ボクは諸用があり申し込みをしなかったのですが、カンファレンスの中身はとても気になるところ。議事録が公開されるのを待っております。
今日は長岡駅前の居酒屋「ごろえん」さんで、今シーズンの納会(兼忘年会)が行われました。美味しい料理と珍しい(?)お酒をいただきながら、アルビ談義で盛り上がり楽しい時間を過ごしました。ボクは珍しい(怪しい?)お酒をいただいて、ちょっと酔っ払っちゃいました。ボクらのテーブルは、「来シーズンはアウェイ戦、どこに行く?」「沖縄行きたいね」「鹿児島もね」などと盛り上がっておりました(言うだけならタダ!)。皆さん、今シーズンもお世話になりました。来シーズンもよろしくね。