アルビレックスの公式HP「モバアル」に「アルビの休日」というコンテンツがあります。月300円の有料コンテンツの1つですので、内容の詳細を書くことはできませんが、その中の「アルビの休日」という選手の休日の過ごし方を紹介する記事の中に、とても嬉しい記述と写真が紹介されていました。
それは、「A選手が練習オフ日に家族と一緒に県内のいろいろなところをドライブして楽しんでいる」という内容なのですが、そこで「長岡花火」「十日町の美人林」「津南のひまわり畑」などが紹介されていたのです。
アルビレックスの選手たちが、こうして県内のいろいろなところを訪ねて新潟県に愛着を持ってくれることは、サポーターとしてもとても嬉しいですよね。ホームタウンの新潟市や聖籠町など下越地域だけでなく、私たちの住む中越地域も訪れてくれていることを知り、なんかホンワカした気持ちになりました。ぜひ選手の皆さんには、これからも県内のいろいろな地域を回って、新潟ライフを楽しんでほしいと思います。
そうそう、A選手の前に「アルビの休日」に紹介されていた、B選手の記事も面白かったです。「へぇ~B選手ってこんな性格なんだ!」と、大笑いしながらビックリしました。なかなかの「こだわり」ですね。
さて、A選手やB選手っていったい誰でしょう?モバアル未加入の方は、ぜひ加入し詳細をお確かめください。月300円でこんなに楽しいアルビ情報を得られ、しかもチームの支援につながります。「モバアル」は、選手とサポーターをつなぐ、すばらしいアルビの文化だと思います。
さてさて、そうこうするうちに明日はリーグ最終節です。昇格も降格も可能性のないわがアルビレックスですが、片渕監督の来季続投、早川史哉選手の病気からの復活、野澤選手のアルビ復帰など、来シーズンに向けて明るいニュースもあります。ホームで山口に勝ち、気持ちよく今シーズンを終えたいと思います。明日はみんなで「ハルヲスィング」だ!