昨日の新潟日報に、ドーンと1ページぶち抜きでアルビの広告が掲載されました。千葉ちゃんのドヤ顔がインパクト抜群の、8月のホームゲームのPR広告です。はい、どーん!
それにしても「ナイトフィーバー」とは、懐かしいフレーズですね。ボクらの世代にとって「ナイト・フィーバー」といえば、「サタデー・ナイト・フィーバー」。あの懐かしいディスコミュージックとともに、青春時代を思い出させワクワク&ドキドキさせてくれる言葉です。
はい、これ。1977年かな?ジョン・トラボルタです。八百政19歳、青春真っ盛りの頃。懐かしいなぁ!当時はまだ「土曜は仕事(学校)」ってのが当たり前の時代ですからね。「花金(花の金曜日)」ではなく「サタデー・ナイト・フィーバー」だったのですよ。「フィーバーしようぜ!」なんていう流行言葉も使われていました。
今回のアルビの企画は、プラネタスワンで光輝くビッグスワンのイメージと、「ナイト・フィーバー」というディスコでミラーボールがキラキラ回るイメージとを、重ね合わせたのでしょうね。それともボクら世代へのアピールをねらった?(笑)
そうそう。8月9日の大宮戦では、こんな嬉しいプレゼントが配布されるらしいですよ。
ボクも大好きな人気サッカーコミック「アオアシ」とコラボした、「知るとサッカー観戦が100倍楽しくなる!サッカー観戦解説ハンドブック」を先着18,000名様にプレゼントですって。これは楽しみですね。
さらにビックリしたのは、8月22日のSC相模原戦に、なんとこの人がビッグスワンに登場です。
高木豊さん。言わずと知れたヨシくんのお父さんです。高木3兄弟を育て上げた元プロ野球選手のレジェンドが、ビッグスワンに登場ですよ。大洋ホエールズのスーパーカートリオですよね。Wikipediaによれば、現在はガールズバーを経営したり、ユーチューバーをしたり、幅広くご活躍なんですね。「2020年に再婚」って表記もありました。
8月もビッグスワンにお客さんがいっぱい集まって、アルビは「昇格に向かって一直線!」といきたいところです。「中断明けもJ2の主役はアルビだ!」って世間にも知らしめたいですね。頑張れ!アルビレックス!