相模原戦の日にP3駐車場からスタジアムに向かって歩いて行くと、地下通路を抜けたところで壮観な光景がボクらの目に入りました。Eゲート入場口からスタジアム1層に至る階段に設置された、アルビの応援幟旗(のぼりばた)です。
いやぁ~!やっぱり「数は力」ですね。これだけの数の旗が風にたなびくと、見ていて「すごいな」「みごとだな」「よーし!今日は勝つぞ!」って気分が盛り上がります。もちろんこれはEゲートだけではなくて、ボクらが入場したNゲートも同様です。
おぉ!逆光の幟旗もまた絵になりますなぁ。そしてやっぱり、今シーズンバージョンの旗のデザインは嬉しいですね。
手前中央にヨシくん、その後ろに島田と至恩、さらにゴメスとスーさん、舞行龍とヤン、「挑」の文字の脇の最後尾に千葉ちゃんが配置されています。谷口と奏哉の姿がないのはちょっと寂しいけど、まぁしょうがない。
この幟旗1枚1枚の旗の下部に、提供してくださったスポンサーの名前も入っています。「あぁこの企業がアルビを応援してくださっているんだな」ってことにも注目し、ボクらサポーターも意識してできるだけその企業を応援したいなと思います。(う~ん、知らない企業も多いな…)
スタジアムはもちろんだけど、町中にオレンジの幟旗がはためくといいですね。わが家もこのところ幟旗を出していないので、復活させようかな?
さて、話は変わりますが、相模原戦で移籍後初先発した髙澤優也選手の、モバアルZでの映像を皆さんはご覧になりました?ゲームでは自身は無得点ながら、福田と谷口の2得点に潰れ役(囮?)として絡んだ髙澤選手。モバアルZでは、その存在感は抜群でしたね。愛すべき明るいキャラだということも、よくわかりました。
きっと次のホーム戦(9月4日の北九州戦)では、髙澤選手のゲーフラがG裏にたくさん登場することでしょう。そしてそんな中で、移籍後初ゴールを決めて喜びを爆発させる髙澤選手の姿を見れたらいいな…と大いに期待しています。