ホームガンバ戦は、選手たちの「何が何でも勝つぞ!」という魂を感じる素晴らしいゲームでした。ガンバを圧倒する攻撃力で何度もゴールに迫り、ボク達サポーターは大いに興奮しました。しかし、残念ながらあと一歩のところでゴールネットを揺らすことはできずに、結果はスコアレスドロー。実に興奮したゲームは、実に残念なゲームでもありました。
では、気がついたことなどを徒然なるままに。
○先発メンバーにまずびっくり。GKは守田。マッチデープログラムの表紙を飾った川浪は、残念ながら先発の座を守田に譲りました。守田のデキはよかったと思います。これからも守田と川浪が切磋琢磨してレギュラーの座を争うのは、チームとしてはとてもよいことだと思います。
○センターバックは、カズとマグのコンビでした。2人の大型選手がゴール前に構えるのはいいですね。マグもぐんぐん安定感を増しているような気がします。何よりも、こちらのセットプレーの時に、2人が上がってくるのが頼もしいです。
○ビックリしたのは、右サイドバックに舞行龍、左サイドバックに前野をそれぞれ配置したことです。右は、小泉、宣福、舞行龍と、本職以外の選手をいろいろ使っていかなければならない厳しい台所事情ですが、今日の舞行龍の選択はベストチョイスだったような気がします。左の前野もよかったですね。「左サイドの旋風(つむじかぜ)」というキャッチフレーズ通りの活躍ぶり。セットプレーのキッカーが、マサル以外にもいるというのも心強い限り。
○レオと慶くんの師弟コンビは、やっぱりすばらしいです。この2人が中盤にいて相手のボールを刈り取り、攻撃の起点となる絶妙のパスを配球する。これはやっぱり、アルビレックスの大きな強みです。慶くんをサイドバックではなくボランチで使っていくことに、ボクは大いに賛成します。おそらく、吉田監督も今日の慶くんの働きを見て、そう思ったことでしょう。レオのボール奪取もすごかったですね。全盛期のレオの姿でした。
○ゲーム中何度も繰り返される達也とマサルのカウンター攻撃に、何度も胸をワクワク、キュンキュンさせられました。「キター!」って感じですかね。達也さんのあのスピードは、全盛期を彷彿、いや浦和時代以上のキレキレぶりです。すごい。本当にすごいです。相手DFを一人二人と交わしてゴール前に切れ込む姿に、感動しました。やっぱりサッカーって、「パスサッカーにこだわる」みたいな1つの戦術に固執するのではなく、いろんな戦術を臨機応変に組み合わせるのが面白いですね。
○FWとして起用された平松宗もよく頑張りました。その存在感を十分発揮したのは皆さん周知の事実。しかし、ただ一つ残念だったのは、あれだけのチャンスをもらいながら(もちろん本人の素晴らしい位置取りや走りもその要因だけど)、ゴールネットを揺らすことができなかったこと。まぁ本人が一番よくわかっていると思うけど、宗が1点でも決めていれば、昨日の勝ち点は「1」ではなく「3」だったわけですからね。ハットトリックできたんじゃね?
○まぁ今日のゲームは、「大器・平松宗が誕生するための序章」として、ボクらサポ-ターの記憶にとどめとくことにいたしましょう。ちなみに、選手紹介時のキャッチフレーズの「ジェネレーター」は「発電機」の意味。いわゆる「ダイナモ」って感じかな?
不調のガンバ相手にホームで勝てなかったのは残念だけど、今日のようなゲームを続けていけば、きっと上昇気流に乗れる。そんな思いを描いたガンバ戦でした。さぁ次節は、鬼門・埼玉スタジアム。そろそろ「歴史的瞬間」を見たいものであります。