ふむ道,小道,数多く

趣味いろいろ。2014/9に別ブログを合体したので、渾然一体となってしまいました(笑)

上級者の鑑

2005-07-21 11:40:12 | 英語・一般
その人Tさんに出会ったのは,ウチの某英会話学校の,某Voiceと呼ばれる,通常のレベル別のレッスンと違い,いろいろなレベルの人が集まり,話題もある時は先生の計画,ある時は生徒の好きなように決められるレッスンです。

Tさんは翻訳家で,TOEIC990点(=満点)とも噂されていますが,穏やかな人で,間違っても他のレベルの低い生徒を押しのけて発言する事がなく,普段は決して自分の知識をひけらかすことはなく,皆と同じレベルの単語を使い,違和感なくとけ込みます。でも,ひとたびちゃんと喋れば,帰国子女などは別として日本人でこんなペラペラ喋れる人見た事ない~な位スラスラで,誰も答えられないような難解な話になれば,助け舟を出してくれます。

そんな上級者になりたいねぇ~と常々思っております。(^^)

逆に,こんなのには絶対なりたくない,と思う上級者像は,
  1. 英語を話す時や書く時,わざと人を煙に巻く難しい単語ばかりを使う,
  2. 日本語の会話の中にまで英単語(それも辞書を引かないとわからないような)を織り交ぜる,
  3. 会社に技術講演などでガイジンの講師を呼ぶ時,派遣元が「通訳を付けましょうか」と言っているのに「いらない」と言う,
  4. 通訳がいて,自分で英語で発言する必要がないのにわざと英語で発言する,
  5. 日本語に訳す時は,人をバカにしたような易しい言葉に訳す,
  6. ‥‥等々,
です。(汗;) あーあ,私は今だにTOEIC400点だった時代の,英語できる人に対する恨みを忘れていませんね~(笑)


Run!Run!Run!