橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

一身田寺内町

2011-02-14 | ツーリング

国道23号線をひた走り、三重県津市一身田町へやってきました。

ここには真宗高田派の本山である専修寺(せんじゅじ)があります。


そもそも真宗高田派は今の栃木県真岡市高田にある専修寺で活動した親鸞の弟子真仏を中心とする門徒がはじまりとされています。
しかし、戦国時代に兵火によって焼失するなどのことがあって衰退し、伊勢国一身田へ移ったのでした。
現在、栃木の専修寺は本寺、三重の専修寺は本山とされています。

本山専修寺は2つの並んだ大きなお堂を中心に配置されています。


西に位置するのが如来堂です。本堂に当たる施設で阿弥陀如来が安置されています。

正面には豪華に装飾された唐門が置かれています。


東側は御影堂です。親鸞上人の木像を中央にして、歴代上人の肖像がまつられています。

こちらの正面には立派な山門が構えています。


御影堂前の大きな銅製の灯籠


如来堂・御影堂の裏には雲幽園という庭園があるのですが、


残念ながら工事中で入ることができませんでした。

売店で朱印帳を購入しました。


人生初の御朱印をいただきました。

しかし、一身田町の見所は専修寺だけではありません。
専修寺を中心に町全体が、環濠がめぐらされているのです。
これは、戦国時代に寺院を中心として自治区を形成していた「寺内町」の名残なのです。
環濠に沿って一周してみました。
東側


北側


西側


南側


南側を除けば、飛び越えられそうな用水路にしか見えませんが、このように環濠がすべて残っているのは全国的にも珍しいそうです。

寺内町の入口は3カ所ありそれぞれに門がもうけられていました。
赤門の跡


桜門の跡


黒門は、専修寺に隣接した高田幼稚園の門に移築されたと伝えられています。

環濠を外堀とするならば、専修寺の周りも内堀のごとく堀に囲まれています。
北側


南側


堀があれば櫓もあります。専修寺の太鼓門。時を知らせる太鼓がつるしてあります。

一身田寺内町の館。寺内町の歴史が展示・解説されています。入場無料でしたが職員の方が大変親切でした。


寺内町には商店街もありました。もっともこの日は宗教行事がなかったようで人数少なく閉めている店が多かったです。


ただ、仏具屋は開いていました。


津の人達は、うなぎが大好き(消費量日本一だそうです)で、おいしいうなぎ屋も多いそうです。
その中でも、専修寺に近いのがこの「おがわ」です。


店構えはこぢんまりしていますが新しくてきれいです。
BJMとしてさりげなくジャズが流れているところがgoodでした。
鰻丼(中)1,155円

このあと、伊勢国一之宮である椿大神社へ行ってきましたが、そちらは次回にしたいと思います

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする