橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

松代城(海津城)

2011-08-09 | お城巡り(その他)

【松代城(海津城)】


海津城の正確な築城時期は不明ですが、武田信玄が上杉謙信と戦うための拠点として築かせた城です。
武田氏滅亡後、幾度か城主が交代しましたが、1622(元和8)年、真田信之が上田城から移封された後、松代城と改名されました。
真田氏は明治になるまでこの地を治めることになります。


城の南側(大手門側)にも北側(搦め手門側)にも無料駐車場が整備されています。

日本百名城のスタンプは管理事務所入り口脇に置かれています。


太鼓門
本丸ないでは一番大きな門で2つの門からなります。
手前が枡形門


奥が櫓門です。


本丸内の石碑
「海津城」と刻まれています。


戌亥隅櫓台
松代城には天守閣は作られませんでした。


隅櫓跡から見た本丸


おなじく、搦手側の北不明門付近
 
北不明門
太鼓門同様に2つの門で構成されています。


井戸


現地案内板


二の堀


土塁


東不明門と前橋

三の堀も一部残されていました。

さらに、数km離れたところにある、川中島の戦いの史跡を訪ねてみました。

松代城
長野県長野市松代町松代44

【典厩寺(てんきゅうじ)】
川中島資料館がある典厩寺へ行ってみました。


拝観料200円を置いておきます。



本堂


日本一大きい閻魔像だそうです。


信玄の弟である武田信繁の墓


信繁の首を奪い返した後、清めた井戸

奥にこぢんまり資料館がありました

典厩寺
長野県長野市篠ノ井杵淵1000

【勘助宮(かんすけのみや)】
長野オリンピックスタジアムがある南長野運動公園の南西の端に石碑が建っています。


山本勘助が討ち死にしたあたりといわれています。
現在は東福寺神社に合祀されたため、石碑だけ残っています。

勘助宮
長野県長野市篠ノ井東福寺字上組北320

【八幡原史跡公園】

信玄と謙信の一騎打ち(三太刀七太刀)の像


執念の石
主君・信玄の危機を感じ、武田軍の原大隅が謙信に槍を向けたところ馬に当たって謙信は逃走、大隅悔しさで石に槍を突いたそうです。


首塚
海津城主の高坂弾正は、敵味方の区別なく戦死者を葬ったとされます。
これを聞いた上杉謙信は大変感動し、武田軍に塩を送るきっかけとなったそうです。

八幡原史跡公園
長野県長野市小島田町1384-1

 

あと、すばらしかったのが、松代の城下町でした。
こちら、後日、改めて報告したいと思います

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする