シルバーウイング400のVベルトを交換しました。
走行距離は現在24,290km、ほぼメーカーの指定した交換時期になります。
今回はすべてショップでお願いしました。
いっしょにパーキングプレーキのパッドも交換しました。
MTバイクに乗られている方にはなじみのない、パーキングブレーキですが、私も使いません。
ただ、傾斜地に駐車せずるを得ないとき、勝手に動いていかないようにMTならばニュートラル以外のギアに入れておきますね。
そんなときにだけ、パーキングブレーキを使います。
そして、普段使わないので、当然のように戻し忘れます。
私のような人のためでしょうか、パーキングブレーキを引いたままでも、エンストせずに走れちゃいます。
もちろん、違和感があり、じきに気がつきますけどね。
100km/hを超える速度から停止させる全後輪のブレーキと違い、パーキングブレーキは0km/hのバイクが動かなければいいのですから、パッドの厚さが全然違います。
ですから、そんなことを繰り返すうちに、パッドがなくなってしまいました。
Vベルトの方はほとんどすり減っていなかったようです。
ですから、交換後に運転してみても変化は感じられませんでした。
フォーサイトのときは、新車に戻ったみたいにスムーズになったのですが・・・
まあ、どちらがよいかわかりません。
あとは、バッテリーの交換ですね。
ボーイング787の影響でユアサバッテリーが安くならないかな?