愛知県にも、あじさい寺があります。
大塚山性海寺
愛知県稲沢市大塚南1丁目
落ち着いた名刹の
周りを取り囲むように、歴史公園が作られています。
ここには90種1万株のあじさいが植えられているそうです。
ほらね
古墳にも植えられています。
へたなコメントはひかえますので、しばしご鑑賞ください。
色も形もいろいろ、ずいぶん品種があるようです。
昨日は午後から出張でした。
台風崩れの低気圧による大雨を覚悟していましたが、思いのほか通過が早く、梅雨の中休みとなりました。
出張も早く終わったので、ちょっと寄り道してみました。
梅雨の中休みには「アンコール型」と「リハーサル型」があるそうです。
初夏のさわやかさに似た陽気になるのが前者、そして後者は真夏並みの暑さで湿度も高くなるそうです。
(以上、行く途中に聞いたラジオの請負です。)
この日はやや風は強いけど、アンコール型でした。
これでもかぁ!と、言うくらいのアジサイですね!季節限定とは言えお手入れもたいへんでしょうね、
雨上がりの菖蒲とかも雰囲気があって好きです
最後の白いの・・・アジサイと言われなければ、分からないかもデスw
なんてもんじゃないです。
素晴しい写真の数々。お世辞抜きで魅とれてしまいました。また、自分にはないアングルに、「こういう切り取り方もあるのか」と、感心しながら見させてもらいました。
いくつか、PCの壁紙に使わせてもらいます。
鎌倉の紫陽花も、いまが見頃
でも、こんな静かそうな紫陽花の見どころは、鎌倉では見つけられないでしょう。
いま行くと都会並に混んでいて、特に有名な寺院では人の隙間から紫陽花を見る感じです。
それにしても見事な紫陽花です。
この寺は以前行ったことあります。ただとっくにあじさいの季節は過ぎていました。ようやく、今回行ってみたら、想像以上の見事さに驚きました。アジサイは土の酸アルカリの度合いによって色が変わると聞いたことがあります。これだけ多くの種類を見事に咲かすには相当の苦労があると思います。憂鬱な季節に一服の清涼剤となりました。
驚きました。こんなにいろいろあるとは。
最後の花が気になりましたか?私も一番印象に残った花です。品種名は「花火」といいます。なるほどと思いませんか?
ミラーレス一眼で撮ったのですが、正直使い方をマスターしていません。ですから、適当にバシャバシャ撮っています。今回も100枚以上撮りました。「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」作戦です。これが私の撮影法です。
おそらくここも休日は人手が結構あると思います最後の写真の出店がそれを物語っています。とは言え鎌倉とは比べものにならないでしょうが。この日は平日だったのでガラガラでした。
いずれアヤメかカキツバタと申しますが、どのアジサイもとてもきれいです。ただ、見頃は多少違うようで、すでに過ぎているものもあればこれからの品種もありました。いろいろあるために長い間楽しめるようです。
それにしても、1万株とは見事でしょうねー。個人的には白の紫陽花が、可憐で好きなんですが。(^ー^)ノ
これだけ見事なアジサイは初めて見ました。自宅から近い寺ですが、今までこの季節に訪れたことはありませんでした。これからは年中行事になりそうです。
私も白が好きです。それも華麗な鞠形ではなく、ガクアジサイ(写真後方)が好みです。