橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

大神神社(後編)

2014-04-20 | 一の宮巡り

大神神社の後編です。


摂社 活日(いくひ)神社
御祭神の高橋活日命は崇神天皇に命じられて、大物主大神に供える御神酒を醸した掌酒(さかひと)です。


摂社 磐座(いわくら)神社
三輪山の麓には辺津磐座(へついわくら)とよばれる、神様が鎮める磐が点在しこれもその一つです。
社殿はなく自然物を神座とする古い信仰の形態です。


摂社 狭井(さい)神社
本社の荒魂を御祭神を祀っています。

 


ここから大神神社のご神体である三輪山へ登ることができます。
入山料300円を支払い、必要事項を記入して入山します。
ふだんからトレッキングシューズ履いていますし、足腰の心配はありませんでしたが、ここまでライダージャケットをずっと着て歩いてきており、すでに汗ばんでいました。
このうえ登山するとなれば、大汗をかくのは必定、さらに帰路冷えて風邪を引く恐れもあり断念しました。


末社 市杵嶋姫神社
狭井神社の境内の池の中にあります。
市杵嶋姫はスサノオの娘であり、弁才天と習合し本地垂迹において同神とされています。

「大美和の杜」と呼ばれる高台から大鳥居方面を眺めてみました。
 

しだれ桜が満開でした。
 


宝物収蔵庫
開館時間:9:00~15:30
開館日:毎月1日,土・日・祝,1/1~1/5
拝観料:大人200円,高校生以下100円


末社 久延彦神社
御祭神は久延毘古命
この世界のことなら何でも知っている神様ですから合格祈願の神社です。
 

社殿横にこのような立て札がありました。
 

三輪山を見渡すことができました。
 


摂社 大直禰子神社(若宮社)


神社らしからぬ社殿です。
明治の廃仏毀釈までは大神神社の神宮寺の1つであり、その当時の本堂が使われているそうです。
御祭神は大直禰子(大田田根子)命
大物主大神の子孫で、崇神天皇の御代に疫病が大流行したとき、これを治めたと言われています。


末社 琴平社
火難除の守護神だそうです。


末社 御誕生所社
御祭神は大直禰子命の母である鴨津美良姫命
ここも社殿はなく、磐座がありました。


大神神社は今まで訪れた一宮の中でもけた違いに広く、充分時間的余裕をもって参拝されるとよいですね。
私は霊感などはあまりありませんが、ここは大変強い気を感じました。
相当なパワースポットであると思います。 

さて、ひととおり参拝して駐輪した大鳥居のもとに向かいました。

途中このような看板を目にしました。
 


大神教本院拝殿
大神教の前身は、大神神社の神楽や祈祷、御神符・守札などの授与、信者への講社業務といった宗教活動を、大神神社大神教会の名のもとに行なってきた講社組織です。
ところが1982(明治15)年、社教分離令で、こうした宗教活動が一切禁止されたため、大神神社の了承を得て大神教会を分離独立したそうです。

ところで、「大神教」と書かれた巨大な額が掲げられていますが、なんとこの額は明治時代に古墳から掘り出され、その後は所在不明になっていた木棺の身の部分であることが平成21年に判明しました。
奈良らしい逸話です。


三柱鳥居
全国でも数少ない鳥居だそうです。

大神神社のある三輪地方はそうめん発祥の地であり、参道にもそうめんの店がいくつか見られました。
そんなことはすっかり忘れて、ラーメンを食べてきてしまったわけですが、今度はここでそうめんをいただきたいと思います。

ただ、暖かくなったとはいえ、この季節のお土産にそうめんはないだろうと言うことで、大鳥居前の和菓子屋へ寄ってみました。


白玉屋栄寿 本店
営業時間: 8:00~19:00
定休日: 月曜、第三週のみ月曜・火曜連休

ここで銘菓「みむろ」を土産に買いましたが、大変上品な味の最中で、無茶苦茶評判がよかったです。
おかげで、またツーリングへ行けそうです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大神神社(前編) | トップ | 知多四国八十八箇所 その41 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひえぴた)
2014-04-20 17:53:15
一の宮の御朱印は当然ですが、支社・摂社は祠だけが多いですが、ここはそれぞれで御朱印が頂けますね。時間を掛けてゆっくり参拝したいものです。
返信する
興味あります (おっさんライダー)
2014-04-20 19:32:54
名阪国道 最高速変更になりましたが、どうでしたか。
それにしてもきれいに映っていますね。
腕もよいと思いますが、カメラは、何をお使いですか。
返信する
こんばんは (SevenFifty)
2014-04-20 19:39:42
こんばんは。
SevenFiftyです。

未だに神道と言うか神社が良く分かっていません。
本社・支社・支店・営業所のような関係なのか、それぞれ独立しているのか、本部組織と多数のコンビニみたいな組織なのか、神社同士が営業上の提携関係にあるのか・・・
返信する
Unknown (タケ)
2014-04-20 23:30:49
こんばんわ!
やはりそうでしたか!・・・そうではないかとは、思っていましたが!
そうめん!そう、三輪そうめんですよね!私の好みはやはり揖保の糸がNO1ですが、三輪そうめんも良いですね!
私は無宗教ですが、自然の作りだしたものに関してはとても敏感な様で、山の中に入って行くと全身でビンビンと感じて、今頃の季節は特に鼻がむずむずして目がかゆくなったり、時には手が真っ赤に被れたりします!
返信する
みごたえあり (橋吉)
2014-04-21 06:13:28
>ひえぴたさんこんにちは
そうなんですよ。ここの摂社・末社の中には独立した神社クラスの規模のものがいくつもあるのです。数ある一宮の中でも見応え抜群です。是非参拝してみてください。
返信する
Unknown (橋吉)
2014-04-21 06:25:46
>おっさんライダーさんようこそ当ブログへ
名阪国道の最高速が70km/hに変更されましたね。走った感覚は今までと変わりません。乗用車は今までも制限速度で走っていなかったですからね。土曜日だったためかトラックも多く感じました。

カメラはPanasonicのミラーレス一眼である LUMIX DMC-GX1を使っています。ウデではなくカメラが優れているのですよ。
返信する
摂社・末社 (橋吉)
2014-04-21 06:36:35
>SevenFiftyさんこんにちは
神様にも親子兄弟がみえるわけで、それは別の場所の神社に祀られています。こうした御祭神に縁のある神社の祠を置いたものが摂社です。直接、縁はないが遠くの有名神社へ行けない人のために祠を設けたものが末社です。これらは本社と営業店の関係に似ています。
また、全国組織の神社本庁というものがありますが、これは組合的なもので、加入してない神社もあります。
返信する
そうめん (橋吉)
2014-04-21 06:45:32
>タケさんこんにちは
参道だけではなく、天理ICから大神神社に向かう国道169号線沿いにもそうめんの工場直営店が何軒もありました。
揖保の糸は愛知県でも人気があり、どのスーパーでも店頭においてあります。

一昔前に鈍感力ということが話題になりました。この季節になると自分の鈍感力がうれしくなります。
返信する
Unknown (バビロニア)
2014-04-21 22:12:45
すごい広いんですねー。
こういう神社に、パワースポットのようなオーラがあるのは、わかる気がします。
私も霊感はないのですが、鹿島神宮に行った時は、凄く身体に熱いものを感じましたから。
三角鳥居・・・何処かで見た記憶はあるのですが、思い出せませんf^_^;
返信する
私の印象では (橋吉)
2014-04-22 06:11:19
>バビさんこんにちは
鹿島神宮に似た感じがしますが、大神神社の方が素朴で明るく広く感じました。

三柱鳥居について調べてみました。木嶋神社(京都市),三囲神社(東京都墨田区向島),岐阜県大和町の登山道に存在するそうです。バビさんがご覧になったのは向島の三囲神社でしょうか?でなければ、新発見かも?
返信する

コメントを投稿

一の宮巡り」カテゴリの最新記事