3年前に購入した首掛け扇風機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/1aa31e3324087a175de66e694b1255fc.jpg)
充電式で、2つのファンの角度を調節して使います。
真夏の山城訪問の際に使っていました。
熱風を浴びるだけと効果を否定する人もいますが、それなりですが涼しさは感じられました。
さらに、森の中で顔のまわりを飛び回る虫がいなくなるという、意外な作用もありました。
欠点としては、カメラや双眼鏡の首掛けストラップがファンと干渉することがあること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3d/1aa31e3324087a175de66e694b1255fc.jpg)
充電式で、2つのファンの角度を調節して使います。
真夏の山城訪問の際に使っていました。
熱風を浴びるだけと効果を否定する人もいますが、それなりですが涼しさは感じられました。
さらに、森の中で顔のまわりを飛び回る虫がいなくなるという、意外な作用もありました。
欠点としては、カメラや双眼鏡の首掛けストラップがファンと干渉することがあること。
まぁストラップ だからたいしたことないけど、長髪の人では大問題になるかもしれません。
あと、バイク運転中は試したことないですが、まあ調節が面倒な割に効果は期待できないと思います。
この夏に向けて、ネッククーラーを新調してみました。
じゃーん
Boleye ネッククーラー首掛け扇風機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/9b0651dc8d03ba4b086090df2d20d4b2.jpg)
あと、バイク運転中は試したことないですが、まあ調節が面倒な割に効果は期待できないと思います。
この夏に向けて、ネッククーラーを新調してみました。
じゃーん
Boleye ネッククーラー首掛け扇風機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/9b0651dc8d03ba4b086090df2d20d4b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6c/b297b82d8b9a20508b6bc692e012f4a8.jpg)
この部分で首筋の血管を冷やします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/26e54088b46cf676da8145f080eb29f6.jpg)
USB タイプCで充電します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0a/4da7c69c9cc2f5e65688d28b8a5ea264.jpg)
折りたためば、それなりにコンパクト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/da0f91a2d7df79debf7835fb026ba88f.jpg)
冷却プレートもファンも、三段階で調節可能です。
バッテリー残量も表示できるのが便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/51961ee05803fa4b7765d6a1798d19b2.jpg)
試しに室内で使ってみました。
冷却プレートは数秒で冷え、弱または中で充分効果が感じられました。
ファンは冷風ではありませんし、音が気になり、弱でしか使う気になりませんでした。
重量はさほど気になりませんでしたが、さすがに寝転んで使うと邪魔に感じました。
屋外だとどうだか気になるところです。
バッテリー残量も表示できるのが便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/51961ee05803fa4b7765d6a1798d19b2.jpg)
試しに室内で使ってみました。
冷却プレートは数秒で冷え、弱または中で充分効果が感じられました。
ファンは冷風ではありませんし、音が気になり、弱でしか使う気になりませんでした。
重量はさほど気になりませんでしたが、さすがに寝転んで使うと邪魔に感じました。
屋外だとどうだか気になるところです。
イロイロ考えるものですねぇ~
そのとおりです。ただ、風はファンの音の割には涼しくないです。
週末に出掛けるので、屋外でも試したいと思っています。