
3年前から使っているスマートウォッチGarmin Instinct。
これを管理するためのアプリが、Garmin Expressです。

このアプリは ガーミン製品を登録し、そのデータを見たり蓄積したりできます。

たとえば、心拍数の変化、睡眠時間・深さ、ステップ数、階段の昇降回数、ストレスレベルなどのライフログを確認できます。

また、GPSによって、ウォーキングや登山のコース,温度・心拍数・高度の変化なども確認できます。
このGarmin Expressには、PC版とスマホ版があるのですが、今回はPC版の話です。
バージョンアップのお知らせがあり、インストールしようとしたのですが、
「インストールに失敗しました」
「Garmin Expressをこのコンピューターにインストールできませんでした。インストールを再試行してください。」
と表示され、インストールできませんでした。
再起動して試みるもダメ、ウイルス対策ソフトを一旦停止してインストールしようとしてもダメです。
実は、昨年末にも、同じようなことがありました。
そのときは、Garminのウェブページの指示に従って、Garmin Expressをいったんアンインストールしてから、インストールして、うまくできました。
今回は、パソコンを新調したこともあり、原因を探ってみようと思いました。
おそらく、他に動いているソフトが悪さをしているとにらみました。
再起動して、すぐでもインストールできないところをみると、常駐ソフトが怪しいです。
常駐ソフトとは、ウイルス対策ソフトや更新ソフトなど、パソコンと同時に起動するように設定されているソフトを指します。
Windowsのスタートアイコンを右クリックするし、タスクマネージャを左クリックして起動します。
スタートアップのタブを選ぶと、常駐ソフトの一覧が出ます。
おそらく、全部無効にすれば、インストールできるでしょうが、
今回は犯人捜しをしたので、察しをつけてものから、右下のボタンで無効にします。

で、三番目に選んだソフトを無効にすると、無事インストールができました。
犯人はStastionTV_Xでした。
このソフトは、ピクセラのTVチューナーボードを使って、デジタルテレビ放送を視聴したり、録画したり、再生するものです。
予約録画や電子番組表の取得のため、Windowsとともに起動する設定になっているようです。
これを管理するためのアプリが、Garmin Expressです。

このアプリは ガーミン製品を登録し、そのデータを見たり蓄積したりできます。

たとえば、心拍数の変化、睡眠時間・深さ、ステップ数、階段の昇降回数、ストレスレベルなどのライフログを確認できます。

また、GPSによって、ウォーキングや登山のコース,温度・心拍数・高度の変化なども確認できます。
このGarmin Expressには、PC版とスマホ版があるのですが、今回はPC版の話です。
バージョンアップのお知らせがあり、インストールしようとしたのですが、
「インストールに失敗しました」
「Garmin Expressをこのコンピューターにインストールできませんでした。インストールを再試行してください。」
と表示され、インストールできませんでした。
再起動して試みるもダメ、ウイルス対策ソフトを一旦停止してインストールしようとしてもダメです。
実は、昨年末にも、同じようなことがありました。
そのときは、Garminのウェブページの指示に従って、Garmin Expressをいったんアンインストールしてから、インストールして、うまくできました。
今回は、パソコンを新調したこともあり、原因を探ってみようと思いました。
おそらく、他に動いているソフトが悪さをしているとにらみました。
再起動して、すぐでもインストールできないところをみると、常駐ソフトが怪しいです。
常駐ソフトとは、ウイルス対策ソフトや更新ソフトなど、パソコンと同時に起動するように設定されているソフトを指します。
Windowsのスタートアイコンを右クリックするし、タスクマネージャを左クリックして起動します。
スタートアップのタブを選ぶと、常駐ソフトの一覧が出ます。
おそらく、全部無効にすれば、インストールできるでしょうが、
今回は犯人捜しをしたので、察しをつけてものから、右下のボタンで無効にします。

で、三番目に選んだソフトを無効にすると、無事インストールができました。
犯人はStastionTV_Xでした。
このソフトは、ピクセラのTVチューナーボードを使って、デジタルテレビ放送を視聴したり、録画したり、再生するものです。
予約録画や電子番組表の取得のため、Windowsとともに起動する設定になっているようです。
ワタシの買ったG-shickはスマートウォッチではありませんが、スマホ連携機能が付いているようで、健康管理くらいはしてくれるようですwww
スマホにアプリ入れてとややこしそうなので使ってませんが・・・汗
そうです。ソフトの相性問題です。最近はあまり見られなくなりましたが、以前はよくありました。
健康管理はともかく、電話やメールの通知機能は便利ですよ。