橋本屋吉次郎電子日誌

YAMAHA SR400・マツダ デミオ・ツーリング・城廻りについて・その他

首里城

2009-05-31 | お城巡り(日本100名城)

首里城は琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城(沖縄ではグスクという)でした。
「守礼門」です。首里城というよりも沖縄の象徴となっていますね(二千円紙幣のデザインにも採用されています)。

昭和33年に復元されたそうです。
門の掲げられている扁額には『守礼之邦』と書かれています。、これは『礼節を重んじる国である』の意味であるそうです。

「園比屋武御獄石門(そのひゃんうたきいしもん)」です。太平洋戦争で破壊されたが、昭和32年に復元されました。石門ですが木造風の建築物です。

この門は祈願所であり、国王が行幸の際安全をこの石門前で祈願したそうです。
ただ、本殿にあたる建物はなく、奥にある森がそれにあたるとされています。
世界遺産に指定されているのは近年再建された建物ではなく、この門および石垣などの遺構部分だそうです。

正門にあたる歓会門(かんかいもん)です。

両脇にはシーサが鎮座しています。 

その後、「瑞泉門(ずいせんもん)」、「漏刻門(ろうこくもん)」さらに、
「広福門(こうふくもん)」といくつもの門を通過していきます。

坂道を登って行かなければならず一汗かきます。


最後の門、「奉神門(ほうしんもん)」です。3つある入口のうち、中央は国王用です。

ここを通り抜けると、
「正殿」が見えます。

前の広場を囲んで「南殿」、

「北殿」が配置されています。

これは、紫禁城を模して作られたと言われています。

建物からのぞく庭の植物も、南国風です。


「久慶門(きゅうけいもん)」です。現在、城郭内見学順路の出口になっています。

「歓会門」が正門であったのに対し、「久慶門」は主に女性が使用していた通用門だそうです。
首里城は王宮でしたが、かなり立派な石垣に囲まれています。

沖縄の石垣は緩やかなカーブで形成されています。角があるとその部分から風雨にさらされ、もろくなるからです。

現在公開されているのは約半分で、まだまだ発掘調査が続いているそうです。


今回の〆はソフトクリームではなく「さんぴん茶」(ジャスミンティー)です。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沖縄! | トップ | 今帰仁城(なきじんぐすく) »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
空がきれいだ (ガス山)
2009-05-31 17:17:25
このところぐずついた天気が続くのでこのような青空が恋しい。沖縄は本土とは文化圏が明らかにちがいますが、石垣を積む技術は本土と勝るとも劣りませんね。
しかし、むずかしい名前の門が多いです。

いつも橋吉先生の写真には関心してますが、今回は天気にも恵まれて、より一層きれいに写ってます。
カメラは同じメーカーの同じ機種でも写りが違う、あたりはずれの大きい器械だと思います。
橋吉先生のカメラは大当たりですね。
返信する
城というより (タケ)
2009-05-31 21:43:06
こんばんわ!
確かに城となっていてもやはり王宮としての色も濃いですねぇ~まさに紫禁城のチッコイ版のようです、沖縄の本土も行ってみなあきませんなぁ
返信する
忘れてた! (タケ)
2009-05-31 21:45:34
さんぴん茶はすごい!こっちで売ってもすごい売れると思います!
返信する
Unknown (空豆)
2009-05-31 21:49:51
お仕事ご苦労様でした
沖縄は空港に着いたときから 南国の匂いがしていた覚えがあります
行ってみたいけど バイクでは無理ですね
返信する
バイクも (橋吉)
2009-06-01 05:03:02
>ガス山さんこんにちは
愛知県と比べると日差しが強い!その分、空がきれいでした。石垣の見事さは翌日に訪れた今帰仁城でも感じられました。

カメラも当たり外れがあるのですか。バイクにもありますね。フォーサイトは当たりでしたが、その前に乗っていたジェベル250はハズレでした。
返信する
あちらこちらに (橋吉)
2009-06-01 05:14:38
>タケさんこんにちは
建物の配置や正殿前の広場、屋根の形など至る所に中国の影響があります。(中国へ行ったことはないけど・・・)

さんぴん茶はどの自販機にもたいていおいてあるポピュラーな存在でした。コカコーラ社、伊藤園、ポッカ、バヤリースなどいろいろなメーカーから販売されていました。
返信する
南国の匂いがします (橋吉)
2009-06-01 05:19:45
>空豆さんこんにちは
私は暑いのは苦手ですが沖縄の空気は好きですね。食べ物もあいました。
行くとなると、家族を連れて行かなければ許可は出ないでしょう。となればバイクは無理ですし、相当資金を貯め込んでおかないといけません。
返信する
それにしても (カモメ)
2009-06-01 12:12:12
それにしても首里城は修学旅行生が多いですね。建物だけを写そうと思ってもどこかに学生が・・・ひめゆりの塔も多かったような記憶が。旧海軍司令部壕にはまったく学生の姿は見られませんでした。ところで沖縄はフォーサイトをはじめスクーターが多くなかったですか?
返信する
懐かしいです (11-11)
2009-06-01 20:16:10
こんばんわ
首里城は大学のサークル活動で2度訪れましたが、歴史嫌いの私はあまり記憶がなくて近くにあった池(堀?)で生まれて初めてブルーギルを見て独りで感動していました。
「さんぴん茶」は、昨年石垣島で先輩が買って飲んだとたん不味かったのか「このー、どさんぴんがぁ!」と、意味の分からない事を言って怒ってました。(笑)
返信する
Unknown (くまくま)
2009-06-01 22:05:56
くまくまでございます。 う~ん、首里城と言うと、漫画版「花の慶次」をすぐに思い浮かべてしまいます。 16世紀末に尚寧王の時代、見てみたいですね。 しかし、正殿の前の広場の縞模様が、整列する為の目印だったとは以外でした。 さて、私はまたまた異動、今回は2ヶ月しか勤務しなかったな~(人の名前覚えた頃に異動だもの!)で、マイナートラブルの多さにS8君売却~次期FXは現在選定中何にしましょうかね~(えへへ、3機種まで絞り込みました、選んでいる時が一番わくわくしちゃうかも?)
返信する

コメントを投稿

お城巡り(日本100名城)」カテゴリの最新記事