昨年末に購入したBDレコーダー パナソニックDMR-BW550
これには、「どこでもディーガ」というスマホなど情報端末を使ったサービスがあります。
なかなか便利なサービスのようで、使ってみることにしました。
まずは、BDレコーダーをネットに繋ぐ必要があります。
家電量販店で、エレコムの無線LAN中継機 WRC-300FEBK-Rを購入しました。
我が家は、BUFFALOの無線ルーターを使っていますが、同社の中継機が売り切れていたのでこれにしました。
取り付け・設定は簡単にできました。
あとは、スマホにアプリをインストールして準備完了です。
「どこでもディーガ」には番組表ボタン、録画番組ボタン、音楽ボタン、写真ボタン、設定ボタンがあり、これにそってできることを紹介します。。
【番組表ボタン】
・録画予約する
番組表を見て、外出先からでも録画予約ができます。
・現在放送中の番組をリアルタイムで観る
ワンセグ機能のないiPhoneでテレビを見ることができます。
地デジだけでなく、BS・CS(契約してあれば)も視聴可能です。
もちろん、屋外でも視聴できます。
画面左下が「屋外視聴」になっていますね。
ただ、パケット代が気になるので、できるだけWiFi環境下で使いたいものです。
あと、ときどき通信が途切れますが、東京オリンピックの日本人選手の活躍の瞬間を見逃さずに済むかもしれません。
登録できる端末は最大6台ですから、iPadからも視聴できます。
・検索する
これから放送される番組を検索(放送予定番組)したり、録画した番組(通常録画)や、チャンネル録画など検索できます。
【録画番組ボタン】
・録画番組を観る
視聴方法は2種類。ストリーミング再生とスマホに持ち出しです。
ストリーミング再生の場合は、通信料がガンガンかかるので、節約されたい方は、スマホに持ち出しされるとよいです。
・録画した番組を選んでディーガで再生する・削除する
選んだ番組をディーガで再生できます。スマホはリモコンとして利用します。
【音楽ボタン】
・ディーガ内の音楽を聴く
ディーガに音楽を貯めておけば、スマートフォンでストリーミングで聴く、持ち出して聴くことができます。
【写真ボタン】
・ディーガへ写真や動画を送る
・ディーガ内の写真や動画を見る
・ディーガ内の写真や動画をスマートフォンに持ち出す
音楽ボタンと写真ボタンは使ったことがありませんが、パソコンをもってない人や写真・音楽を家族と共有したい人には便利なシステムでしょうね。
デスクトップパソコンを母艦としている私には必要ありません。
まず、人による説明は最小限しか聞かないこと。教えてもらってもすぐ忘れます。
大事なのは、とりあえず使ってみること。多くのアプリは直感的に操作できるようになっていますから、以外と説明書を読まなくても使えるものです。もちろん、失敗することもありますが、これを恐れないことです。失敗から学ぶことはたくさんあります。
あと、興味を示さないものには手を出さなくても良いかと思います。いままで、なくても生活して行けたのだから、なくても生きていけます。たしかに、あれば便利かもしれないですが、それに縛られてかえって窮屈になることもけっこうあります。
こうした技術はいったいどこまで進化を続けるのでしょうか、スマートフォンですらまともに使いきれない私など何度説明を聞いても何で何ができるのか良く分かりませんwww
そうなんです。録画番組はどんどんたまって行くのです。
しかし、年末レコーダーが壊れ、内蔵HDDの救出も失敗し、たまった録画番組もすべておじゃんに・・・。一気に解決しました(涙
でも、どんどん溜まって・・・見る時間が・・・笑