以前は電熱グッズなんて軟弱者が使うものだとイキまいていました。
電熱ベストなんてカイロ張りゃ充分だし、手が冷たけりゃエンジン触って温めりゃイイだけのことと帝国陸軍みたいなことを言っていました。
しかし歳のせいか、新型コロナのせいか、わからないですが、寒さにめっきり弱くなり(いや、根性がなくなり)、電熱グッズが欲しくなりました。
グローブもベストも電熱化したいですが、まだベストはカイロで何とかなるので、とりあえずグローブを先に購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/2ceba02ca02842cf2da7a94aece8fcf6.jpg)
RS-タイチ
e-HEAT グローブ
セールだったこともあり、1万3千円
でも、これはグローブ単体の価格
加えて、車両接続ケーブルセットまたは専用モバイルバッテリーが必要です。
SR400の場合、車載バッテリーが原付並みであり余分な負担はさせたくないので、モバイルバッテリーを選択しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/002657ea0e57d1ceafee536020ab67df.jpg)
e-HEAT 7.2V充電器&バッテリーセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/8bddba4880696b3cc0b26dce0d8226de.jpg)
専用モバイルバッテリー2個(片手につき1個)と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c8/c66db27c22962f63692d5ff6c7254fef.jpg)
専用充電器がセットで、1万4千円。
合わせて約3万円ということで、いままではなかなか手が出ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/2ca4e0525713506e2cf8c693cbdaa12b.jpg)
専用モバイルバッテリーは、手首の部分に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/909c09c9979ac7aaf240b168547c1b4e.jpg)
「e-HEAT」の内側あたりにバッテリーがあります。
暖かさは3段階で、ハイパワー(赤,持続時間約3時間30分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/71cdf0673ab4fdbdf05c9ddae74e0119.jpg)
ノーマル(黄,約4時間30分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/6dbe7351cc8d17e1a703d7094b263825.jpg)
エコノミー(緑,約7時間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/b61beb26f2f65ef086d15ffef82e695f.jpg)
インプレですが、気候的・根性的問題により、長距離ツーリングに行けてないので、街乗りでの評価になります。
電熱ベストなんてカイロ張りゃ充分だし、手が冷たけりゃエンジン触って温めりゃイイだけのことと帝国陸軍みたいなことを言っていました。
しかし歳のせいか、新型コロナのせいか、わからないですが、寒さにめっきり弱くなり(いや、根性がなくなり)、電熱グッズが欲しくなりました。
グローブもベストも電熱化したいですが、まだベストはカイロで何とかなるので、とりあえずグローブを先に購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/2ceba02ca02842cf2da7a94aece8fcf6.jpg)
RS-タイチ
e-HEAT グローブ
セールだったこともあり、1万3千円
でも、これはグローブ単体の価格
加えて、車両接続ケーブルセットまたは専用モバイルバッテリーが必要です。
SR400の場合、車載バッテリーが原付並みであり余分な負担はさせたくないので、モバイルバッテリーを選択しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/002657ea0e57d1ceafee536020ab67df.jpg)
e-HEAT 7.2V充電器&バッテリーセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/8bddba4880696b3cc0b26dce0d8226de.jpg)
専用モバイルバッテリー2個(片手につき1個)と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c8/c66db27c22962f63692d5ff6c7254fef.jpg)
専用充電器がセットで、1万4千円。
合わせて約3万円ということで、いままではなかなか手が出ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/2ca4e0525713506e2cf8c693cbdaa12b.jpg)
専用モバイルバッテリーは、手首の部分に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6f/909c09c9979ac7aaf240b168547c1b4e.jpg)
「e-HEAT」の内側あたりにバッテリーがあります。
暖かさは3段階で、ハイパワー(赤,持続時間約3時間30分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/71cdf0673ab4fdbdf05c9ddae74e0119.jpg)
ノーマル(黄,約4時間30分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/42/6dbe7351cc8d17e1a703d7094b263825.jpg)
エコノミー(緑,約7時間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/b61beb26f2f65ef086d15ffef82e695f.jpg)
インプレですが、気候的・根性的問題により、長距離ツーリングに行けてないので、街乗りでの評価になります。
したがって、バッテリーの持ち時間についてはわかりません。
最高気温4℃と寒い日でしたが、エコノミーでも寒さは感じない程度でした。
ノーマルだと暖かく感じます、エコノミーでは手の甲部分が発熱しているのがわかりましたが、加えて指先も温かくなっているのがわかります。
これ以上強めると、汗をかくことになりそうなので、ハイパワーは試しませんでした。
バイク用品店でつくられただけあって、この手のグローブとしては着脱しやすく、バイク操作も違和感ありません。
心配していたバッテリーの重さなんですが、不思議なことに重さをまったく感じませんでした。
着脱の時に、何かごつごつしたものがあるなぁと感じるくらいでした。
最高気温4℃と寒い日でしたが、エコノミーでも寒さは感じない程度でした。
ノーマルだと暖かく感じます、エコノミーでは手の甲部分が発熱しているのがわかりましたが、加えて指先も温かくなっているのがわかります。
これ以上強めると、汗をかくことになりそうなので、ハイパワーは試しませんでした。
バイク用品店でつくられただけあって、この手のグローブとしては着脱しやすく、バイク操作も違和感ありません。
心配していたバッテリーの重さなんですが、不思議なことに重さをまったく感じませんでした。
着脱の時に、何かごつごつしたものがあるなぁと感じるくらいでした。
根性ではなく・・・
加齢で暑さ・寒さに・・・
弱くなってますwww笑
活躍する日が・・・
早く来てほしいですよねぇ~
若いときは、無理しても風邪を引くだけでしたが、今無理すると、血圧が上がって脳の血管が切れて・・・おそろしいことに(ガクブル
第6波はどうなるでしょうか?
新しい便利なものに甘えることも時には必要かと・・・
感染力の高いオミクロンなので、感染者数の第六波は間違いなく来るでしょうが、症状が軽度で医療体制がパンクするようなことがなければ、伝染病予防法上のコロナのランクを下げる・・・あるのがフツーの状態とするといったことにソフトランディングするかも・・・ですねぇ~
1)第5波が謎の収束を遂げたので、集団免疫をもつ日本ではさほど広がらない。
2)第6波はやってきたが、症状が軽いため皆鼻を垂らしただけ。
3)第6波がやってきて、医療崩壊する。
1)か2)だったら良いのですが・・・
あるいは拡大まで時間稼ぎしている間に、治療薬が行き渡ることを望みます。
新年ですから、少しは明るい希望を持たなくては