慣らし運転の必要性についてはいろいろなご意見があるようですが、SR400のマニュアルにはこのようにかかれています。
なお、5速、4000r/minで90km/h弱になります。
高速道路を使えない速度ではありませんが、自制心がない私はついつい開け過ぎちゃうだろうから一般道のみ選んで走ることにしています。
一般道の快走路となると・・・
自宅から北西へ、岐阜県養老→関ヶ原→滋賀県木之本と向かうルートがあります。
この日は珍しく、ノープランでこのコースを向かいました。
24年前、中古のセローを買いました。
初めての中型バイクです。
うれしくて用もないのにこのコースを走ったことを思い出しました。
道の駅 伊吹の里にて休憩
木之本に着いたら、あちらこちらで「黒田官兵衛博覧会」の文字が目に付きます。
ちょうど会場の前を通りかかったのでのぞいてみました。
このしぶい建物のいわれです。
木之本と黒田官兵衛・・・いまいちつながりが薄いような気がしませんか。
七本槍で有名な賤ヶ岳はこの近くで、官兵衛もこれに参加していますが、それほど目立ったわけでもなく、
息子松寿丸は人質として長浜城におりましたが、本人ではないし・・・
実は黒田家は近江国伊香郡黒田村(長浜市木之本町黒田)の出身だそうです。
しかし、ある落ち度が原因で室町将軍の怒りを買い、領地没収、浪人の身となったそうです。
そして、諸国を放浪した後、官兵衛の祖父が御着の殿様に召し抱えてもらったということだそうです。
もっとも、この説には異論もあるようです。
黒田官兵衛博覧会に話を戻します。
長浜城と木之本と2会場で開かれており、長浜城は歴史館、木之本は大河ドラマ館と区分しているようです。
したがって、こちらには歴史的資料や文化財はありませんでした。
ただ、大河ドラマで使われて小道具や衣装が展示されており、「軍師官兵衛」フリークにはたまらないかもしれません。
さて、この後ですがどこへ行きましょうか。
今庄まで行って、蕎麦を味わおうかとも思ったのですが・・・
やっぱ、下道だと辛いかな?
ということで国道303号経由で変えることにしました。
岐阜市に向かうこの国道は、山地を抜ける緩やかなカーブで構成され、交通量も少ないので実に気持ちの良い道路です。
近隣のライダーもよく知っているようで、多くのバイクが走っていました。
ヘッドライトに写りこんだ雲を撮りたかったのですが、なかなか難しいですね。
途中、道路案内板を見て、いつか行ってみたいと思っていた場所に寄り道することにしました。それは、
徳山ダムです。
多目的ダムとしては日本最大であること
ダム建設に伴い徳山村全村が水没して地図から消えたこと
ダムの必要性について大きな論争が起きたことなどから建設するまで、地元では大きく取り上げられてきました。
とにかくスケールが大きいです。
でも、きれいですね。
少し走って藤橋城にも寄ってみました。
かなり立派な天守閣です。
城マニアの私にはたまらないところなんですが・・・
南北朝時代に「杉原砦」といわれる砦がこの地にあったとされています。
しかし、詳しい場所も規模もまったくわかっていないのです。
すくなくとも、天守閣なんて絶対にないのです。
実はこのお城、町営のプラネタリウムなのです。
1階がプラネタリウム、2階が星の展示室、3階が旧藤橋村の歴史と民俗の展示、4階が展望室となっています。
プラネタリウム上映開始まで展示を見て、展望室まで登ってみました。
四方山に囲まれ見通しは良くありません。
プラネタリウムの上映時間は30分、飽きずに楽しく見ることができました。
思いの外おもしろかったです。
隣接する天文台
道を挟んだところにある藤橋歴史民俗資料館
徳山ダム・杉原ダムによって沈んだ集落より移設された民家が展示してあります。
中に入ることもできます。
駐車場脇にあるあまご茶屋にて昼食をとりました。
あまご丼 900円
見た目も味も卵とじカツ丼のカツがあまごに変わって感じです。
カツ丼よりはヘルシーかも・・・
小骨がないのはいいかも
このあと大垣を経由して、自宅へ帰りました。
この日の走行距離219km、燃費は31.1km/Lでした。
イロイロと見どころもありそうですね♪
今回走った303号はおすすめです。名神大垣IC→国道303号→北陸道木之本ICというコースがよろしいんじゃないでしょうか。今回は訪れていませんが岐阜県側には谷汲山華厳寺や横蔵寺もこれからの季節紅葉がきれいです。
沈んでしまうの集落を移築していたんですね。
こういう文化を残すの大切なことですね。
子供たちに、何故を説明するには大変良いことです。
それはさておき、やはり排気量の違いなんですね。
VTR250は5速5000回転で70kmです。
高速走行を余儀なくされたので高速道路を
ずっと70kmで走りました。
約200kmの長丁場(笑
シンプルで美しいですねぇ。
私のW650も美しかったんですが、ハンドルやシートを買えて風防やらサイドケース、キャリアを付け、快適になり積載量も増えましたが…なんだかよくわからんバイクになってしまってます。反省。
いいですねぇ~羨ましい!そう言えば、華厳寺のミイラやういろうのおばあちゃんはどうしてるでしょうねぇ~懐かしい、それに木之本と言えばサラダパンが写ってないですね!ちょっと肌寒いくらいがバイクには良い季節ですね、今年もキャンプは無理の様です(T_T)
茅葺き屋根の家ってずいぶん少なくなってきました。建物はそのままでも茅葺きの代わりにトタンをにのせ替えているのをよく見ます。なんでも、材料と葺き替えをする職人が少ないとか。こういった文化が消えてしまうのはなんだか寂しいものです。
SR400の出力は250cc並です。それでも、さすが400ccだなあ思うのは、こまめなシフトチェンジしなくても良いところです。トルクがあるので回転数が落ちてもトコトコと上げることができます。
70km/h走行ですか・・・私だったら絶対キレてしまうと思います。
SRのノーマルの姿が好きです。したがって、なるべく崩したくないのですが・・・
きっと、私もツーリング仕様にしてしまうと思います。
そうです。タケさんと走ったコースを逆向きに走ってきました。懐かしいです。
キャンプするには寒い季節になりましたが、ツーリングには最適です。少し走ってみませんか。
走ってる顔が二マーっとしてそう 私なら・・
キャンプ・・したいですねー
なぜかここのところ昼間は暑くなってしまいました。それでも、街中はともかく山中を走ると気持ちよいです。ニマーっとしています。
SevenFiftyです。
>ヘッドライトに写りこんだ雲を撮りたかったのですが、なかなか難しいですね
ヘッドライトならマクロ撮影で挑戦してはいかがでしょうか。
タンクが濃い色なのでタンクに映りこんだ雲でも良いでしょう。
5速でやや遅めの速度からアクセルを開けたときのエンジンの鼓動感が良いですね。
排気音やエンジンの鼓動感を楽しむようになると、高速巡航では物足りなくなるかも知れませんね。
バーエンドのウエイトをわざと軽くしてハンドル周りの振動を多くしても面白いでしょう。(時代と逆行です)
>5速でやや遅めの速度からアクセルを開けたときのエンジンの鼓動感が良いですね。
そうなんですよ。この感覚はなかなか他のバイクでは味わえないものがあります。
写真に関しては、精進したいと思います。
SR400・・眺めてよし!磨いてよし!そんなバイクですよね。
まさに鉄馬です。
その昔バイクと言えば4発しか眼中にありませんでしたが
今はのんびり走りたいと思えるバイクに興味があります。
ツーリングセローいつか乗りたいバイクです
ありがとうございます。そして、そちらこそ TRICITY125購入おめでとうございます。
たしかにSR400は乗れないときも眺めて楽しんでいます。
以前、セローに乗っていました。ずいぶんいろいろなところにツーリングしました。そのころカスタムしたところやこうあってほしいと思ったところが具前化されたのがツーリングセローです。まちがいなく良き旅の相棒になると思います。