缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1729_かいてん寿し大倉(回転寿司/近江町市場)

2015-07-01 06:14:36 | 旅行

6/28(日)

えっ、4時ですか?
今回の研修旅行の宿泊先は巨大温泉旅館である。
しかし、組まれたスケジュールからは、
のんびり温泉につかっている時間はない。
しかも、露天風呂は22:00~6:00は不可、
ただ、どうせ4時には起きるんだから・・・
そう告げたら、同室の4人に呆れられる。
3人はオレより年上だけれど・・・。

昨日、0時前にベッドに入った。
結果、4時どころか3時には目が覚める。
しかし、起きあがるには早すぎるので、
そのままゴロゴロしながら4時を待つ。

パッキングは昨日のうちに終えているし、
というか、下着類だけだから、小さいバッグだし。

7時過ぎに家を出る。
長袖シャツでちょうどいいぐらいの気温。
空はキレイに晴れていた。



久しぶりに跨線橋から富士山。
というか、新幹線でも見えていないし、
ホントに久しぶり。

目黒線で目黒で山手線に乗り換える。
すげえな、ひっくり返って腹丸出しで寝ているのは、
お兄さんではなく、お姉さん。

東京駅でさすがに車掌さんに起こされていたけれど・・・。
JR東日本の売店には何故かヱビスがない。
諦めてプレモル・・・どんな?



かがやき505号
やっぱりカッコいいのだ、W7系は。
ちょっとシート幅が狭いような気がするけれど。



浮間舟渡駅の先、荒川の辺りではっきりと富士山。
その後、大宮を過ぎてもしばらくは見えていた。

なかなか寝付けなかったけれど、長野を過ぎてようやく。
気付けば、曇天、そして雨粒が落ちていた。



富山駅に到着する直前、
今年の宿泊先のアパヴィラと、
その右手に昨年のエクセル東急が、
分厚い雨雲に覆われていた。



もてなしドーム
11時10分に金沢に到着。
ガラス張りのドームの上空も曇天。



鼓門
鼓をイメージしているらしいけれど・・・。



小さな噴水で、こんな文字列だったり、
時間だったりを表示させていた。
角度が変わると・・・いやいや

駅前から伸びる道をずんずんと進む。
麻のシャツでは寒すぎる、ユニクロを探したくなるぐらい。

寒さに震えながら、800mぐらい直進する。



近江町市場
ココで営業部長と合流する。
回転寿司屋を探すと、もりもり寿司は行列。
海鮮丼的な店の方が多いけれど、何とか1軒。



かいてん寿し 大倉
エムザ口近くにようやく。
行列もできていないし、すぐに座れそうなので入店。

まずは生ビール、すぐに2杯目・・・
ただ、去年の小浜島での失敗を繰り返す訳にはいかない。

しかも、つまみがないので、いきなり握りを発注。



のどぐろ(440円)
日本海側での定番もけっこう安目の設定。
脂のノリもよかったし、けっこう満足。



がすえび(240円)
金沢と言えば?なエビなので発注。
独特の味わいというか香りというか、
ちょっとクセのある感じ。
もちろん悪い意味ではなく。



活平目(360円)
こりこりとしていい食感。
味がどうのではない、もちろん。

ここで3杯目のジョッキを発注。



いわし(190円)
光り物いっていいっすか?
営業部長の一言でいつもの路線へ。
地物で、なかなかいい香りと味わい。



あじ(190円)
こちらも地物で、鯵らしい味が濃い。

キンメの炙りや赤身など、まだ食べたいモノはあるけれど、
そりゃ無理、平目までは1人1皿だし。
いや、何よりジョッキ3杯だし。

店を出ると、なんとけっこうな雨。
歩いて金沢駅に戻るつもりだったけれど、
バスに乗ることになる。



サンダーバード13号
ここから1時間の旅。
もちろんヱビスの350ccを追加して。

終点の和倉温泉で下車して、ホテルのバスに乗る。



巨大温泉宿の18階、これで天気がよかったらねえ。
1時間弱しかないので、部屋で過ごすだけ。
5人で1部屋だけれど、4部屋もあるのだ、
1人部屋のシングルベッドをオレがキープ。

普段、4時には目を覚ますけれど、
オレよりも年上の人たちに呆れられる、
何で?って。
いや、だから不眠症だって。

唯一のイベントである各部からの発表、
社長が風呂のために巻けよ、というので、
トップバッターの営業部長がなんと5分も短縮。
しかし、マジメに資料を作ったオレは2分もオーバー。
いや、そもそも5分オーバーだったから、3分もショート?

30分しかなかった時間は50分ぐらいになるけれど、
その間に何ができる?

宴会がスタートして、2時間ぐらいで終了。
行きたくないけれど、カラオケに連行され、
さらにラーメンを喰いたいという女子をおんぶして、
店を探してうろうろ。

さらに加賀屋に戻っても、1階で捕まり、
3時過ぎまで飲み続ける。
とどめで営業部長に風呂に誘われ、
結果、寝たのは4時・・・何が4時には起きる、だ?
いやはやなんとも