缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1756_納豆のフェデリーニ

2015-07-26 17:17:24 | レシピ

7/26(日)

アタマがおかしいんじゃないのか?
玄関で嫁さんが首を傾げる。
ただ、まだ9時半ぐらいだから、焼けこげることはない。
キミが出る時間の方が・・・。

昨日も12時過ぎぐらいに寝た。
4時過ぎぐらいに暑くて目が覚めるけれど、
二度寝に成功して、起きあがったら5時半ぐらい。
落語はほぼ終わっていた。
窓を開けると熱気が襲ってきた、
まだ5時半なのに。

ワールドトリガーはさて・・・
何だかガンパレードマーチみたいなんだよなあ。
ニンニンジャーはちょっと飽き気味、
仮面ライダードライブは何だかちょっと・・・。

シャワーを浴びて、9時半には玄関に立つ。
この暑い中、アタマがおかしいんじゃないか?
確かに、あまりお利口さんではない。
ただ、牛乳を買うだけなら、ヒルマで十分。
歩いていないから、ちゃんと歩いた方がいいし。

ただ、出た瞬間にもわっとした熱気に襲われる。
歩いている間はいいけれど、
信号で止まったとたんに汗がだーっと。



ホントに大学か?
高原リゾートのような東京工業大学。
ちょっと涼しさを感じるのは気のせいではない。



さすがに真夏の空。
富士山はまったく望めない。

2か月ぶりのヒルマはやはり混んではいない。
かつてのアホみたいな混み方はなんだったんだろ?

帰りは目黒線で帰ってくるけれど、
大岡山で5分ぐらい待ったから、
時間的には歩くのと変わらないぐらい?

11時に嫁さんを見送り、まずは晩ごはんの仕込みを。

昼ごはんは自分の分だけなので簡単に。
納豆を混ぜ、ザーサイを刻み、海苔も刻む。

フライパンにオリーブオイルをひいて、
乾燥ニンニクをとろ火で香りをだす。



しめじを放り込んで、弱火で炒める。
フライドオニオンと塩昆布を加えて、日本酒を少し。

パスタはディチェコのフェデリーニ。
4分ちょっとで引き上げてフライパンで絡める。

皿に移して、納豆、ザーサイ、海苔を散らす。



納豆パスタなんて何年ぶりだ?
塩昆布とザーサイでしっかりと味がついているし、
まあ、できれば、たくあんがよかったけれど、
ないんだからしょうがない。

アタマがおかしいんじゃないか?
嫁さんがいたら、確実にそう言われるけれど。


NS1755_サーモンのムニエル

2015-07-26 07:31:04 | レシピ

久しぶりに沖縄状態だ
皿をフォークで突きながら言い出した、
こんなハズじゃなかった、そんな顔をして。
食べられると思った・・・
沖縄のホテルで毎度、経験すること。
普通のホテルならポーションは少ないけれど、
沖縄では街の定食屋以上の盛りになる。
しかし、家ではそんなことはあり得ないんだけれど。

昼ごはんを片付けて、マジ寝である。
17時ぐらいまでぐずぐずと。
晩ごはんは簡単だから、まあいいんだけれど。

今日はな、イワシではないんだな
OKストアで嫁さんがそんなことを言い出す。
晩ごはんは何を?となって、
肉と魚と両方見ていたら、やはり魚だと主張され、
結局、こんなものを買ってきた。



アトランティックサーモン
289円@100g、しかも20%オフなので、
けっこうリーズナブル。
215gと2人で食べるにはちょうどいいぐらいだし。

焼く1時間前に冷蔵庫から引っ張り出して、
岩塩と白コショウ、タイムを片面に、
もう片面に岩塩と白コショウ、ナツメグとバジルをふる。
もちろん、小麦粉でしっかりコーティングする。

フライパンにオリーブオイルをひき、
乾燥ニンニクをひいて、とろ火で加熱する。



無塩バターを加えたら、
弱めの中火にして、サーモンを。

ホントはソテーに仕様と思っていたけれど、
身が柔らかすぎて、ひっくり返すのは難しい。

結果、スプーンでオイルを回しかけることになり、
あの面倒くさいムニエルという手法となる。



昼の間にキャベツの塩昆布漬けを添えて、
少しはさっぱり食べられるようにしたけれど。
さすがに脂ノリノリのアトランティックサーモン、
おまけにムニエルなので、さほどその脂が落ちない。

嫁さんが遠い目をしはじめ、
久しぶりに沖縄状態だ
そう口にして、サーモンを口に入れることを断念する。
家で、か?
いやはやどうにも


NS1755_キャベツのペペロンチーノ

2015-07-26 06:54:04 | レシピ

7/25(土)

そろそろ転がしてやらないとな
嫁さんがそんなことを言い出した。
転がす?ああ、黄色いマーチをね。
いつだっけ?最後に乗ったのは?
沖縄に行く前に木更津に行ったのが最後だから、
3週間もエンジンをかけていない。
バッテリーの心配もあるから、高速で行かないところ?

昨日も12時ぐらいにはベッドに入った。
暑かったけれど、疲れ果てていたのか、
起きあがったのは、5時を過ぎていた。
だらだらと過ごしていたら、
7時過ぎ、起きてきた嫁さんが言うのだ、
黄色いマーチを動かした方がいいのではないのか?と。
今ならどこへども行けるしな
まあ、高速道路以外なら行けるかもしれないけれど、
スシローぐらいか?行くとしても。
しかし、回転寿司を食べたいか?
結果、OKストアでお茶を濁すことにする。

何だか交通量の多い、環八に辟易しながらOKストアへ。
12時ぐらいに家に戻り、昼ごはんはあるもので。

フライパンにオリーブオイルをひいて、
乾燥ニンニクと唐辛子1/3本を。



薄切りにしたタマネギ1/2個を放り込んで、
弱火で加熱する。

キャベツ1/8玉を千切りにして、
塩で揉み、水にさらして塩気を抜く。



フライパンに放り込んで、
顆粒のコンソメを少し、タイムとナツメグを加えて、
黒コショウをガリガリと。



ぺらんぺらんのハムを刻んで放り込む。
しっかりと炒め合わせておく。

パスタはディチェコのスパゲッティーニ。
7分弱で引き上げて、フライパンで絡める。

枝豆を散らせば出来上がり。



キャベツとタマネギがやたらと甘く、
唐辛子をもう少し入れてもよかった?

もしくは、オリーブオイルではなく、
ごま油にして、塩昆布を追加してもよかった?

まあ、黄色いマーチを動かすことが主目的だし・・・
何の言い訳?いやはや