8月28日(水)です。台風が遅れていて、順調に対面授業ができています。この日は午前中にS館1FでVR書道に取り組んでいます。




実際に学生が見えている世界はPC内のこのような空間です。

午後は、作家活動をしている卒業生とZoomでつながる授業です。10年前に私のゼミ学生で、現在は岡山県在住のsuzurimaさんが、学生たちのために、現在の仕事の様子を詳細に説明してくれました。SNSで、上田先生とも以前からつながりがあって、この日の授業参加になりました。


インターネットを中心に、書のロゴや水墨画を活かしたデザインを提供し、プロとして生活しています。書を作品として書く以上に、依頼者とのメールでのやり取りの方が時間がかかる様子を教えてもらいました。
どのような仕事でも、コミュニケーション能力が重要なことがわかります。
書を活かしたデザインの世界で活躍したい学生にとって、極めて参考になる話だったと思います。ありがとうございました。
最終日の29日(木)には、一字作品の創作に取り組んでいました。「猫」の字の発表会とコンペが開かれていました。

台風が本格的に近づく前に、集中講義は終了しました。